初期公開日:2023年8月25日更新日:2024年9月25日
ここから本文です。
被害 | 宗教施設被害 | アクセス性 | B | 出典 | 大正十二年九月一日大震災記念写真帖 | |
![]() |
|
|||||
写真(左:震災当時、右:現在) | ||||||
説明 | 曾屋神社は、一の鳥居や二の鳥居が倒壊し、樹木も裂けて転倒している様子が見えます。震災当時の写真の右側に見える石碑は現在も同様の場所に立っており、鳥居と石畳は再建されています。 | |||||
![]() |
||||||
位置図(左:震災前後、右:現在) | ||||||
原典説明 | 秦野町の氏神曾屋神社の惨状にして樹木は裂け鳥居は倒るゝ等激震の程想像するに余りあり | |||||
備考 | 転倒した鳥居の奥に見える社殿と、樹木に覆われつつも現存している石碑の位置を基に撮影しました。 |
※地理院タイルに写真の範囲・方向を追記して掲載
このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部危機管理防災課です。