初期公開日:2023年8月25日更新日:2024年9月25日
ここから本文です。
被害 | 土砂災害 | アクセス性 | B | 出典 | 大正十二年九月一日大震災記念写真帖 | |
![]() |
|
|||||
写真(左:震災当時、右:現在) | ||||||
説明 | 白糸川橋梁の橋脚の根元に安置された釈迦像は今も残りますが、当時は土砂災害により、周囲の土砂が流出し、屋外へ露出しました。 | |||||
![]() |
||||||
位置図(左:震災前後、右:現在) | ||||||
原典説明 | 府川鉄橋の橋脚根元にある自然石には図の如く巧に彫られたる釈迦像あり一度山津波の為め土砂を以て深く埋められしも再び洗い出されたり上下に埋れたる軌條の物凄く曲れる事よ | |||||
備考 | 当時は屋外に露出していましたが、現在は堂内の様子を撮影しました。 |
※地理院タイルに写真の範囲・方向を追記して掲載
このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部危機管理防災課です。