初期公開日:2023年8月25日更新日:2024年9月25日
ここから本文です。
被害 | 鉄道被害 | アクセス性 | B | 出典 | 大正十二年九月一日大震災記念写真帖 | |
![]() |
|
|||||
写真(左:震災当時、右:現在) | ||||||
説明 | 谷にできた石橋地区の集落をまたぐように設置された鉄橋は、山側(西側)の橋げたは落下せず残りましたが、海側の橋げたはほとんどが落橋しています。また、橋脚の根元が破断している様子が見えます。現在も「石橋鉄橋」として親しまれています。 | |||||
![]() |
||||||
位置図(左:震災前後、右:現在) | ||||||
原典説明 | 鉄道熱海線中の大鉄橋の一にして早川駅付近の片浦村石橋部落上を横切りて架設し竣功後幾何もなくして災害を蒙れり(全景) 百尺に近き大橋脚も根部にて切断され上部は回転せる様物凄し |
|||||
備考 | 右の橋げたが落橋していること、ゆるやかに写真右に向かってカーブしていることから、熱海方(南)から小田原方(北)を向いて撮影したものを推察されます。 |
※地理院タイルに写真の範囲・方向を追記して掲載
このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部危機管理防災課です。