初期公開日:2023年8月25日更新日:2023年8月25日

ここから本文です。

小田原警察署(小田原市本町)

被害 建物倒壊 アクセス性 B 出典 大正十二年九月一日大震災記念写真帖
小田原警察署(震災当時)

小田原警察署(現在)

写真(左:震災当時、右:現在)
説明 写真左手前の当時、木造2階建てであった小田原警察署は揺れにより1階部分が潰れています。奥の建物も低層部分が倒壊している様子が見えます。現在警察署は移転し、その他建物も建て替わっています。
小田原警察署(位置図)
位置図(左:震災前後、右:現在)
原典説明 小田原地方は地震の程度最も激しくして加速度五千ミリ以上に達せりと迄称され従つて被害甚だしく本図は其一例にして木造二階建の警察署が潰れて平家となれるを示す
備考 明治期の迅速測図によれば警察署は国道1号線の北側にあります。また、博物館HPの資料では、写真中央の倒壊した瓦屋屋根の建物は有名な外郎屋と書かれています。したがってこの写真は当時の小田原警察署の西側から東向きに撮影したものと推察されます。

※地理院タイルに写真の範囲・方向を追記して掲載

このページの所管所属はくらし安全防災局 防災部危機管理防災課です。