修了証明書等の交付
当校を修了された方で、証明書を必要とされる方は、次の手続により申請してください。
なお、当校の前身校である次の5校を修了された方も、当校に申請してくだい。
円滑な交付を行うため、申請される前に、下記問合せ先にお問合せくださるようお願いします。
(次の技術校以前の訓練校等については、下記問合せ先にお問合せください。)
- 川崎高等職業技術校
- 川崎高等職業技術校京浜分校
- 鶴見高等職業技術校
- 紅葉ヶ丘高等職業技術校
- 横須賀高等職業技術校
証明書の種類
- 修了証明書
- 成績証明書
- 単位履修証明書
申請方法
当校の窓口、もしくは郵送でお申し込みいただけます。
1 窓口での申し込み(窓口受付時間は、平日の8時30分から17時15分です)
(1)必要なもの
証明書等交付申請書
窓口でご記入いただきます。
様式(電子データ)(PDF:85KB)をご用意いただいても結構です。
※記入例(PDF:121KB)
■本人であることが確認できる書類
運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カードのいずれか
(上記書類を用意できないときは、下記問合せ先にお問合せください)
■交付手数料
普通課程(セレクトプロダクトコース及びチャレンジプロダクトコースを除く1年以上の課程のコース)は、証明書1通につき交付手数料400円(現金)が必要です。
(修了した課程が普通課程かどうか不明のときは、下記問合せ先にお問合せください。)
■代理人申請のときは、次の書類をあわせてご持参ください。
- 委任状
受任者(代理人)、委任内容、日付を明記し、本人の署名・押印をお願いします。 - 本人の身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード等)のコピー
- 代理人の身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カード等)
(2)発行にかかる日数
申請書提出から発行まで、2日から3日かかります。
なお、窓口で申請書を提出後、証明書の郵送をご希望の場合は、
返送用封筒[404円分の切手(簡易書留代320円+普通郵便代84円)を貼った封筒(長3型封筒12cm×23.5cm)に郵便番号、住所、氏名を記入したもの]をご用意ください。
<問合せ先・送付先>
〒230-0034 横浜市鶴見区寛政町28-2
東部総合職業技術校 入校・就職支援課
電話 045-504-2810(直通)
FAX 045-504-2801
2 郵送での申し込み
(1)必要なもの
次の書類を下記問合せ先にご送付ください。
■証明書等交付申請書
申請書は、様式(電子データ)(PDF:85KB)をご利用ください。
※記入例(PDF:121KB)
■本人であることが確認できる書類
運転免許証、パスポート、健康保険証、住民基本台帳カードのいずれかのコピー
(上記書類を用意できないときは、事前に下記問合せ先にお問合せください)
■交付手数料
普通課程(セレクトプロダクトコース及びチャレンジプロダクトコースを除く1年以上の課程のコース)は、証明書1通につき交付手数料400円(現金又は定額小為替)が必要です。
・現金の場合は、現金書留でご送付ください。
・定額小為替の場合は、定額小為替に何も記入しないでください。
(修了した課程が普通課程かどうか不明のときは、下記問合せ先にお問合せください)
■返信用封筒
404円分の切手(簡易書留代320円+普通郵便代84円)を貼った封筒(長3型封筒12cm×23.5cm)に郵便番号、住所、氏名を記入してください。
(何通も申し込まれるときや速達を希望されるときは、下記問合せ先にお問合せください)
(2)発行にかかる日数
書類が当校に届いた日から発送するまで、2日から3日かかります。
<問合せ先・送付先>
〒230-0034 横浜市鶴見区寛政町28-2
東部総合職業技術校 入校・就職支援課
電話 045-504-2810(直通)
FAX 045-504-2801