工事契約課|横浜川崎治水事務所
建設業に関係した新型コロナウイルス感染症への対応について(参考リンク先)
建設業に関係した新型コロナウイルス感染症対策(国土交通省特設ページ)
建設業に関係した新型コロナウイルス感染症への対応については、国土交通省の次のリンク先で確認いただけます。(別ウィンドウで開きます)緊急事態宣言の延長を踏まえた対応(建設現場における具体的な取組事例等)や建設業者向けの支援策(資金繰り、税制、雇用対策、給付金、その他)が示されています。
新着情報(工事契約課関連)
2020年12月21日 令和2年度も県土整備局が発注するゼロ県債工事においては、「技術者の配置に係る余裕期間制度」が試行されます。
2020年12月14日 令和2年度横浜川崎治水事務所優良工事等施工業者礼状交付を郵送により行いました。
2020年10月21日 令和2年度下半期の工事(工事系委託)にかかる当所発注予定を「入札情報サービスシステム(外部リンク)に公表しました。
2020年10月19日 令和2年11月1日以降に、入札公告(指名通知)する案件について、事務所独自の取組みとして、電子入札システムにおける締切時間を変更します。
2020年9月28日 国から「災害に備えた待機時における作業員等の安全確保について」の通知がありました。リンク先の添付ファイルをご覧ください。
2020年8月19日 国から「下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について」の通知がありました。リンク先の添付ファイルをご覧ください。
2020年7月8日 7月28日から9月29日までに公告(指名通知)する工事については、「労働者賃金等に係る実態調査」の実施対象となります。
2020年6月29日 「神奈川県魅力ある建設事業推進協議会(略称CCI神奈川)」では、建設ステーション元気アップコンテスト・技能者表彰の被表彰者を募集しています。
2020年4月3日 県土整備局が発注する工事で対象となる「週休2日制確保モデル工事実施要領」が改定されました。
2020年3月24日 令和2年4月1日以降に、入札公告(指名通知)する工事と工事系委託の一部について最低制限価格率が見直されます。
2020年3月11日 令和元年度工事安全連絡会(安全講話及び現場パトロール)の実施にかかるページを公開しました。
2019年4月26日 「資本関係又は人的関係にある者同士の同一入札への参加制限」の実施にあたり、入札・契約関係ページを更新しました。
工事契約課の業務概要
入札・契約関係
工事安全連絡会(安全講話及び現場パトロール)
当所発注工事の受注者等を対象に、労働災害防止対策の一環として、毎年、工事安全連絡会(安全講話及び現場パトロール)を開催しています。各年度の実施状況は、次のリンク先ページをご覧ください。
(注)平成29年度までは、工事安全パトロール報告会及び安全講習会という名称で実施していました。

神奈川県優良工事等表彰(参考)
受注者に対する情報提供(関係団体からの通知等)
災害に備えた待機時における作業員等の安全確保について
令和2年9月18日付けで、国土交通省不動産・建設経済局建設業課長通知「災害に備えた待機時における作業員等の安全確保について」がありました。当所との災害協定や維持工事等の契約に基づく出動要請に備えて待機する場合には、事業者におかれては、本通知のとおり、作業員等の安全確保に関して徹底されるようお願いします。通知は、次の添付ファイルをご覧ください。
(通知)災害に備えた待機時における作業員等の安全確保について(PDF:2,400KB)
下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について
令和2年7月31日付けで、国土交通省不動産・建設経済局建設業課長及び建設市場整備課長通知「下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について」がありました。当所発注工事の受注者におかれては、本通知(うち建設業団体の長あて)の趣旨に鑑み、元請下請間の契約や代金支払いの適正化、施工管理の徹底等に関して、より一層努めるようお願いします。通知及び概要は、次の添付ファイルをご覧ください。
(通知)下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等について(PDF:2,727KB)
(概要版)下請契約及び下請代金支払の適正化並びに施工管理の徹底等についての概要(2頁カラー)(PDF:611KB)
令和2年度建設ステーション元気アップコンテスト・技能者表彰の募集について
神奈川県を含む官公庁、建設業団体、教育関係団体等で組織する「神奈川県魅力ある建設事業推進協議会(略称CCI神奈川)」では、毎年、建設現場内外での地域貢献活動や職場環境の改善などの取組みや優秀な人材を表彰しています。受注企業におかれては、応募につきご検討ください。(終了)
特典として、神奈川県の「いのち貢献度指名競争入札」における評価基準項目の1つとなっているほか、神奈川県の「競争入札参加資格認定」における等級格付けの主観点が加算されます。(技能者表彰の受賞者所属企業)
詳細は、次の募集チラシ、リンク先から該当ページをご覧ください。
神奈川県魅力ある建設事業推進協議会(略称CCI神奈川)(外部リンク)
主任技術者又は監理技術者の「専任」の明確化について(改正)
平成30年12月3日付けで、国土交通省土地・建設産業局建設業課長通知「主任技術者又は監理技術者の「専任」の明確化について(改正)」がありました。当所発注工事の受注者におかれては、建設業の働き方改革を推進する観点による改正であるという本通知の趣旨を踏まえ、監理技術者等の適切な配置等に留意してください。通知は、次の添付ファイルをご覧ください。
主任技術者又は監理技術者の「専任」の明確化について(改正)(PDF:95KB)
平成30年度建設工事関係者連絡会議における情報提供
平成30年8月1日に開催された神奈川労働局主催の建設工事関係者連絡会議(横浜市内の公共建設工事発注機関及び建設業労働災害防止協会神奈川支部が構成員)の議題「公共工事の災害動向(神奈川労働局全体)等について」において、墜落制止用器具(安全帯)の安全な使用についての情報提供がありました。詳細は、次の厚生労働省記者発表ページをご覧ください。
