更新日:2025年10月22日

ここから本文です。

県民ニーズ調査

県が毎年実施している意識調査「県民ニーズ調査」の実施状況についてご覧いただけます。

 県民ニーズ調査とは

神奈川県では県民の意識・価値観などの変化や、多様化する生活ニーズを的確に把握し、その結果を施策に反映するため、毎年度「県民ニーズ調査」を実施しています。

県民ニーズ調査には、「基本調査」と「課題調査」があります。

  • 基本調査
    県民の生活や県政についての意識を継続的に調査しています。
  • 課題調査
    時宜に応じたテーマについて調査しています。

令和7年10月24日(金曜日)から令和7年11月18日(火曜日)まで県民ニーズ調査(第2回課題調査)を実施しています。

調査対象者の方には、10月下旬に調査票などを郵送いたしました。お手元に「『県民ニーズ調査』へのご協力のお願い」と書かれた県封筒の届いた方が対象です。

 

皆様からのお問い合わせの多い質問と回答を掲載しています。

県民ニーズ調査Q&A

この調査に関するお問い合わせは、こちらからアクセスできます。(調査対象者の方専用のお問い合わせフォームです。調査内容に関するお問い合わせにご利用ください。回答までにお時間をいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。)

お問い合わせフォーム(調査対象者専用)

調査結果

令和3年度から令和7年度まで

令和7年度

調査名 調査項目
基本調査
  • 県民の生活と県政について

 

令和6年度

調査名 調査項目
基本調査
  • 県民の生活と県政について
第1回課題調査
  • 食の安全・安心
  • 食・食育
  • かながわの農林水産業
  • 2027年国際園芸博覧会
  • スポーツ
  • 地震対策の取組み
  • 治安対策
  • 地域社会との関わり
  • 地域コミュニティ
  • 子どもの貧困対策
  • 里親制度
  • ともに生きる社会かながわ
  • かながわの広報
第2回課題調査
  • かながわの文化芸術
  • かながわの道路
  • かながわの人権
  • 配偶者等からの暴力
  • 生活に不安や課題がある人への支援
  • インクルーシブ教育
  • 「未病改善」の取組み
  • 依存症に対する意識
  • 肝炎対策
  • 循環器病対策
  • 脱炭素・環境
  • かながわの水源地域
  • 水源環境保全・再生の取組み
  • 生物多様性
  • 消防団

令和6年度県民ニーズ調査結果の活用状況

 

令和5年度

調査名 調査項目
基本調査
  • 県民の生活と県政について
第1回課題調査
  • 食の安全・安心
  • 食・食育
  • かながわの農林水産業
  • SDGs(持続可能な開発目標)
  • 環境問題
  • ICT(情報通信技術)
  • 将来の住まい
  • 地域社会との関わり
  • 治安対策
  • ともに生きる社会かながわ
  • 生活に不安や課題がある人への支援
  • 配偶者等からの暴力
  • がん対策
  • 循環器病対策
  • スポーツ
  • かながわの広報
第2回課題調査
  • 地震対策の取組み
  • 子ども・子育て支援
  • かながわの水源地域
  • 生物多様性
  • 「未病改善」の取組み
  • アレルギー疾患
  • 依存症に対する意識
  • 肝炎対策
  • かながわの人権

令和5年度県民ニーズ調査結果の活用状況

 

令和4年度

調査名 調査項目
基本調査
  • 県民の生活と県政について
第1回課題調査
  • 食・食育
  • 食の安心・安全
  • 神奈川の農林水産業
  • 肝炎対策
  • 将来の住まい
  • SDGs(持続可能な開発目標)
  • ともに生きる社会かながわ
  • 神奈川の文化芸術
  • 子どもの貧困対策
  • 配偶者等からの暴力
  • 地域社会との関わり
  • 治安対策
第2回課題調査
  • 生物多様性
  • 環境問題
  • かながわの水源地域
  • スポーツ
  • 自転車の利用
  • かながわの広報
  • 地震対策の取組み
  • 消防団
  • かながわの人権
  • 青少年を保護する条例
  • 子育てにおける体罰の意識
  • がん対策
  • 依存症に対する意識
  • 「未病改善」の取組み
  • 思いやりのある社会

令和4年度県民ニーズ調査結果の活用状況

 

令和3年度

調査名 調査項目
基本調査
  • 県民の生活と県政について
第1回課題調査
  • 食・食育
  • 食の安全・安心
  • 神奈川県の農林水産業
  • ともに生きる社会かながわ
  • かながわの広報
  • 神奈川県の人権
  • 男女共同参画社会
  • SDGs(持続可能な開発目標)
  • 気候変動への適応
  • 電気自動車(EV)の普及
  • プラスチックごみ削減に向けて
  • 地域コミュニティ
  • 治安対策
  • マスク飲食
第2回課題調査
  • スポーツ
  • セーリングの普及
  • ねんりんピックかながわ2022
  • 「未病改善」の取組み
  • 肝炎対策
  • 依存症に対する意識
  • がん対策
  • かながわの水源地域
  • 生物多様性
  • 地震対策の取組み
  • 自転車損害賠償責任保険等の加入
  • 子育てにおける体罰の意識
  • 青少年を保護する条例の認知度
  • 地域社会との関わり
  • 地域や地域の人々と多様に関わる人々(関係人口)
  • テレワーク(リモートワーク)のニーズ
令和3年度県民ニーズ調査結果の活用状況

 

調査結果の活用状況

 

このページの先頭へもどる

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 政策部情報公開広聴課です。