更新日:2023年10月25日

ここから本文です。

県民ニーズ調査 Q&A

県民ニーズ調査のQ&Aに関するページです。

県民ニーズ調査 Q&A

 県民ニーズ調査について、対象者の皆様からお問い合わせの多い質問と、その回答をご覧いただけます。下記のボタンをクリックすると、ページ内の該当箇所へ移動します。

 調査全体について 対象者について インターネット回答について 調査結果について


 なお、調査についてご不明なことなどがありましたら、情報公開広聴課広聴グループまでお問い合わせください。

  • ボタンをクリックし、アクセスできます。
  • 電話045-210-3672(平日8時30分~17時15分)
 調査全体について

Q.県民ニーズ調査とは何か?

県民の意識や生活ニーズなどを調査し、その結果を県の施策に反映するために行っている調査です。

Q.本当に県が行っている調査なのか不安だ。

調査票の発送元と、回答の返送先は、「神奈川県政策局政策部情報公開広聴課(横浜市中区日本大通1)」となっています。もし、調査についてご不明なことや不安に感じられることなどがありましたら、情報公開広聴課広聴グループまでお問い合わせください。

  • ボタンをクリックし、アクセスできます。
  • 電話045-210-3672(平日8時30分~17時15分)

Q.個人情報の取扱いが不安だ。

対象者の個人情報は、「県民ニーズ調査」の送付のみに使用し、他のことには一切使用いたしません。
また、今年度の調査の作業が終わりましたら、迅速かつ適切に廃棄いたします。

Q.回答によって個人が特定されることはないか?

調査票、返送用封筒ともに無記名式です。調査結果は数値としてとりまとめますので、回答から個人を特定されることはありません。
皆様の日ごろのお考えを率直にお聴かせください。

Q.回答しなくてはいけないのか?

お答えいただくのは任意ですので、必ず回答しなければいけないものではありません。
対象者の方は、県全体の状況を反映するように統計的な手法により選ばせていただきました。一人でも多くの方にご回答いただくことによって、県民意識の統計としてより正確な数値が得られます。
対象者に選ばせていただきました皆様には、お忙しい中、大変お手数をおかけいたしますが、どうかご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。

Q.自分の現在の生活には関係のない質問があるのだが?

対象者の皆様それぞれのご回答を集計し、県民全体の統計調査の結果とするものですので、調査テーマや質問内容に関わりがない方のご意見も、貴重なご意見となります。
皆様の率直なお考えをお聴かせください。

 

 対象者について

Q.なぜ自分が選ばれたのか?

対象者は、統計的な方法で選ばせていただいております。
具体的には、県全体の状況を反映するよう、人口をもとに地域ごとに人数を決め、各市町村の住民基本台帳から、無作為で対象の方を選ばせていただいております。

Q.本人が不在などで回答できない。

やむを得ない事情などによりご本人様にご回答いただけない場合は、お手数ですが、調査票は廃棄してください。県への連絡は不要です。

Q.本人でなく家族が回答してもよいか?

対象者は、統計的な方法で選ばせていただいておりますので、封筒の宛名に記載されているご本人様がお答えください。
やむを得ない事情などによりご本人様にご回答いただけない場合は、お手数ですが、調査票は廃棄してください。県への連絡は不要です。

 

 インターネット回答について

Q.インターネット回答はセキュリティが守られているのか?

インターネット回答における通信は、すべて暗号化されています。第三者が回答内容を改ざんまたは閲覧することは不可能です。

Q.スマートフォンやタブレット端末でも回答することができるのか?

スマートフォンやタブレット端末でも回答することができます。動作環境についてはこちらからご確認ください。

Q.「回答用パスコード」とは?

回答用パスコードは、インターネット回答での重複回答を確認するためのものです。この番号は回答者個人と結びついておらず、ランダムに割り振られています。

Q.回答用パスコードが分からず回答することができない。

回答用パスコードは、送付物の中に入っている『「県民ニーズ調査」へのご協力のお願い』に記載されている、半角英数字8桁のものです。紛失された場合は、お手数ですが、情報公開広聴課広聴グループまでお問い合わせください。

  • ボタンをクリックし、アクセスできます。
  • 電話045-210-3672(平日8時30分~17時15分)

Q.インターネットで回答できる時間帯は?いつまで回答できるのか?

令和5年10月27日(金曜日)から令和5年11月21日(火曜日)まで、都合のつく時間にいつでもご回答いただけます。ただし、セキュリティエラー・通信エラー等で回答できない場合や、画面の表示が見えづらいなどの場合には、お手数ですが、郵送によりご回答ください。

Q.回答を中断したいが、入力途中の情報を保存することはできるのか?

スマートフォン、パソコンともに可能です。一時保存・回答再開は、以下の手順で行ってください。

【スマートフォンの場合

1⃣ インターネット回答画面の一番下の「入力中のデータを保存する」を押してください。(「一時保存完了」画面に変わります)

2⃣ 利用者登録せずに回答する方は、数字6桁のパスコードが表示されるので、お手元にメモしてください。(一時保存した回答を再開するとき、このパスコードが必要になります)

※ 回答を中断している間もなるべく、回答画面は閉じないでください。(閉じた場合、スマートフォンの設定によっては、一時保存の情報が消えてしまうことがあります)

3⃣ 一時保存した回答を再開するには、再度インターネット回答のページにアクセスし、右上の「メニュー」タブを押し、一番下に表示される「一時保存申込」を押してください。

4⃣ 「一時保存一覧」画面が表示されるので、「再開」を押してください。(利用者登録している方は、回答画面に移ります)

5⃣ 利用者登録せずに回答する方は、パスコード入力が求められるので、メモした数字6桁のパスコードを入力のうえ「認証」を押すと、回答画面に移ります。

※ 一時保存用の数字6桁のパスコードは、『「県民ニーズ調査」へのご協力のお願い』に記載されている8桁の「あなたの回答用パスコード」とは異なります。

パソコンの場合

1⃣ インターネット回答画面の一番下の「入力中のデータを保存する」を押してください。(「回答内容を記録したファイル(○○.xml)」が、あなたのパソコンに保存されます)

2⃣ 一時保存した回答を再開するには、再度インターネット回答のページにアクセスし、回答画面の一番下の「保存データの読み込み」を押してください。

3⃣ ファイル読込画面に移るので、「ファイルの選択」を押し、「回答内容を記録したファイル(○○.xml)」を選び、「開く」を押してください。その後、画面の下の「確認へ進む」を押してください。

4⃣ ファイル読込確認画面に移るので、「読込む」を押してください。

5⃣ ファイル読込完了画面に移るので、画面の下の「入力へ戻る」を押すと、回答画面に移ります。

 調査結果について

Q.調査結果はどのように活用されるのか?

県の総合計画や各種個別計画などの進ちょく状況の把握や、今後の施策を検討する際の資料として活用させていただきます。

Q.調査結果はどのように公表されるのか?

今年度に実施した県民ニーズ調査は、県民ニーズ調査ホームページでご覧いただけます。

今回の調査結果も結果がまとまり次第、同ホームページで公表を予定しております。

ページの先頭へもどる

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は政策局 政策部情報公開広聴課です。