初期公開日:2025年1月24日更新日:2025年4月17日

ここから本文です。

生涯学習指導者研修

生涯学習課が実施する「生涯学習指導者研修」に関するページです

\ 令和7年度の研修申込が始まりました! 詳細は各コースをご利用ください。/

生涯学習指導者研修とは

生涯学習指導者養成事業の1つとして、生涯学習・社会教育関係の指導者及び助言者を対象に、各地域の実情を踏まえながら、市町村等の生涯学習・社会教育関係者の人材育成を図るとともに、生涯学習・社会教育をめぐる様々な課題に係る問題解決能力等を高められるよう、研修を行っています。

こんなコースがあります

コース名 説明 受付状況
社会教育担当者コース 生涯学習・社会教育の推進上必要な知識や技術について学び、生涯学習・社会教育関係職員としての力量を高めるとともに、職員間の連携を深める研修です。 受付中
公民館等担当者コース  地域の社会教育活動を推進する公民館職員等に求められる専門的な知識・技術について学び、職員としての能力の向上を図るとともに、職員間の連携を深める研修です。 受付中
学校と地域との協働推進コース 「学校を核とした地域づくり」を目指して、地域と学校が相互にパートナーとして連携・協働する方法や地域と学校と人をつなげる方法等を理解し、実践する力を身につける研修です。参加者同士のネットワークづくりも目的としてます。 受付中
読書活動実践コース 子どもの読書活動推進に関わる講話や事例発表等を通して、読書の重要性を広く啓発すると共に、関係機関の連携・協力のもと、家庭・地域・学校に広がる子どもの読書活動の推進を図る研修です。 準備中
放課後子ども教室等推進コース 県内で実施する「放課後子ども教室推進事業」及び「地域学校協働活動推進事業」、「地域未来塾推進事業」ならびに「放課後児童健全育成事業」に関わる現場スタッフ等を対象に、事業の進め方や安全管理方策などについて学び、教育支援活動の向上を図る機会を提供するとともに、情報交換・交流の場を設ける研修です。 準備中
家庭教育支援コース 県域内の家庭教育支援の取組が促進されるよう、市町村の家庭教育支援事業担当者等を対象として、資質向上等を図るための研修です。 準備中

コース名をクリックすると、詳細と申し込み方法の案内があります。

皆様からの申し込み、お待ちしております。

このページに関するお問い合わせ先

教育局 生涯学習部生涯学習課

教育局生涯学習部生涯学習課へのお問い合わせフォーム

社会教育グループ

電話:045-210-8347

内線:8348

ファクシミリ:045-210-8939

このページの所管所属は教育局 生涯学習部生涯学習課です。