一人ひとりに合わせた新型コロナ対策をLINEでサポートします
LINE公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート(行政)」
神奈川県のLINE公式アカウントと友だちになり、あなたの状態を入力いただくことで、あなたの状態に合わせた、新型コロナウイルスに関する情報をお知らせします。
このボタンから「友だち追加」をしてください
メニュー画面をリニューアルし、新たな機能が追加されました
2020年11月9日にリニューアルを行い、タブによるメニューの切り替えができるようになりました。これまでの機能を「コロナ最新情報」に引き継ぎつつ、発熱等診療予約センターの立ち上げに伴い、新たに「診療予約の」メニューを追加しました。
パーソナルサポートの機能
個人の状態に合わせた情報提供
体調や年齢、持病などを入力すると、あなたの状態に合った情報を提供します
相談センターへの連絡の必要性、あなたに必要な対策や最新の情報などをお届けします
2020年11月9日のリニューアルに伴い、特に関心の高いコロナマップ、LINEコロナお知らせシステム、県内の最新情報へのリンクを常設し、これまでの機能と併せて「コロナ最新情報」の中に集約しました。
診療予約
神奈川県では、発熱などの症状のある方が、かかりつけ医での受診ができない場合、その方に代わり診療可能な医療機関の予約を行う「発熱等診療予約センター」を開設いたしました。
診療予約センターの概要の確認や、実際にLINEまたは電話で予約を行えるメニューとなっています。
「コロナ最新情報」からタブで切り替えができ、「診療予約」の中に集約しています。
電話およびLINEでの予約受付時間 9:00~21:00の間
<注意!>
保健所や、接触者アプリCOCOAから、濃厚接触者であると連絡を受けている方は利用しないでください。保健所等の指示に従ってください。
新型コロナ警戒マップ
毎週のアンケート調査への回答をもとに、地域ごとの感染リスクをマップにします
LINEコロナお知らせシステム
新型コロナに感染された方が発生した際、保健所が同じ施設の利用者に濃厚接触などの感染リスクを疑う場合、対象者にLINEメッセージでお知らせします
QRコードという名称は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
利用規約・個人情報保護方針
知事から皆様へのメッセージ
新型コロナウイルスから身を守るための行動は、一人ひとりの体調や周囲の状況によっても異なります。また、世界中で新型コロナウイルスに関するデータが蓄積される中で、対応方針も今後変化していくことが予想されます。
この取組では、一人ひとりの状況に関する情報をお知らせいただくことで、ご本人にあった情報の提供を行うものです。今後、国の方針が変化した場合にも、速やかに皆様に情報を提供するために、その判断に影響する、あなたの情報についてLINEを通じてお聞きします。
また、皆様から提供された情報は、神奈川県が管理し、各種学術組織と連携してサポートの検討を行います。また、個人を特定されるような形で公表することは決してありません。皆様から提供されたデータを集積・分析することで、新型コロナウイルスの実態を把握し、新しいリスクや効果のある行動を把握することができます。
より多くの方々にご協力いただくことにより、皆さんのいのちを守り、一日でも早く安心して過ごすことができる状況を、県民一丸となって実現したいと考えております。
神奈川県知事 黒岩祐治