ホーム > 健康・福祉・子育て > 医療 > 感染症・病気 > 感染症・病気の随時提供情報 > 新型コロナウイルス感染症対策ポータル > 新型コロナ モニタリング情報
更新日:2023年2月2日
ここから本文です。
病床使用率等の医療ひっ迫の状況、医療従事者の出勤停止状況、病床使用率の推移等の各指標のオープンデータを掲載しています。
2022年9月27日以降の公表数値の変更について |
重症用 | 【1】(6月13日から) |
---|---|
中等症・軽症用 | 【3】(11月16日から) |
新規感染者数 | 先週比 |
---|---|
2,592人 | 1,137人 減 |
救急搬送困難事案件数については、総務省消防庁のホームページ『新型コロナウイルス感染症関連』でご確認ください。
入院患者数(全体) | 入院患者数(重症) |
---|---|
1,094人 | 29人 |
確保病床数 [注意2] |
病床使用率(確保病床ベース) |
|
全体 | 2,200床 | 49.73% |
重症 | 210床 | 13.81% |
[注意2]「確保病床」とは、コロナ医療と一般医療との両立が可能な最大フェーズ(フェーズ4)における確保病床数。神奈川県では、確保病床数が「2,200床」、うち重症病床数が「210床」となっています。
即応病床数 [注意3] |
病床使用率(即応病床ベース) |
|
全体 | 2,002床 | 54.65% |
重症 | 92床 | 31.52% |
[注意3]「即応病床」とは、現在のフェーズにおいてコロナ患者の受入れ要請があれば、患者受入れを行うことについて医療機関と調整済みの病床数。
市中陽性率 [注意4] | 行政検査数 [注意4] | 総検査数 [注意4] |
---|---|---|
2.01% | 16,044件 | 24,067件(うち実把握数:7,846件) |
[注意4]各指標の算出方法(PDF:716KB)
県内における新型コロナウイルス感染症への感染または濃厚接触者になったことにより出勤できなくなった医療従事者の数を把握するため、コロナ患者の受け入れ等を行う神奈川モデル認定医療機関を対象に医療従事者の出勤停止状況の調査を行っています。
職種別出勤停止者数(1月30日時点)
病床使用率の推移データ(CSV:28KB)(別ウィンドウで開きます)
病床使用率の推移(即応病床ベース)データ(CSV:28KB)(別ウィンドウで開きます)
人口10万人当たりの療養者数の推移データ(CSV:16KB)(別ウィンドウで開きます)
市中陽性率と行政検査数の推移データ(CSV:44KB)(別ウィンドウで開きます)
新規感染者数の推移データ(CSV:25KB)(別ウィンドウで開きます)
新規感染者数の推移(人口10万人当たり・週合計)(CSV:18KB)(別ウィンドウで開きます)
新型コロナウイルス感染症対策サイトで最新の感染動向のグラフを掲載しています。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は健康医療局 医療危機対策本部室です。