かながわパークレンジャー
掲載日:2021年3月3日
かながわパークレンジャーのホームページへようこそ!
丹沢・陣馬山域の登山や自然に関する情報などをお伝えします!
自然公園の利用にあたっては、人との距離の確保や3つの密を避けるなど、新型コロナウィルス感染拡大防止に向けた取り組みをお願いいたします。 |
【お願い】 神奈川県が管理する登山道の状況について 令和元年台風19号の影響で、現在も通行できない区間があります。
|
(連絡先)神奈川県自然環境保全センター 自然公園課 電話:046-248-6682 |
丹沢の里山においてフクジュソウが見ごろを迎えていました。 花は日が当たると咲き、パラボラアンテナのように光を集めるため外気より花の中は暖かいです。 そのため寂しい早春の間、虫たちにとって憩いの場となっているのかもしれません。 (2021年2月20日撮影) |
新着情報
2021年3月3日 開花記録
2021年3月2日 令和3年2月27日 煤ヶ谷バス停ー谷太郎林道終点ー不動尻
2021年2月26日 令和3年2月23日 大界木山ー城ヶ尾山ー菰釣避難小屋
2021年2月26日 開花記録
2021年2月26日 積雪記録
2021年2月20日 開花記録
特別企画
山に行けない時に楽しんでいただきたいコーナーです。丹沢・陣馬の山や自然に関するクイズなどをご用意しました。
丹沢・陣馬 まにあっく・ワールド <今日は山に行かない皆さんへ>
パークレンジャー活動の記録
パークレンジャーが巡視によって得てきた登山・自然の情報や普及啓発・県民協働の活動などをお伝えします。
開花・紅葉・積雪の記録
神奈川県自然公園指導員、秦野ビジターセンター、西丹沢ビジターセンター、かながわパークレンジャーなどからの情報をもとにまとめた、丹沢・陣馬山域の自然情報をお伝えします。
登山前の情報収集などにお使いください。
- 登山道のエリア分け…丹沢・陣馬山域を交通アクセスをもとに5つのエリアに分けました
- 自然公園歩道情報…登山道や林道の通行止めなどに関する情報はこちら
- 丹沢のビジターセンター…最新の自然情報などを知りたい方はこちら(外部へリンク)
- 安全登山、インターネットを使用した登山届について(神奈川県警へリンク)