ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 野生動物と自然環境の保全 > 神奈川県自然環境保全センター > かながわの山に登りたい > かながわパークレンジャー
更新日:2022年6月27日
ここから本文です。
かながわパークレンジャー
歩行中のマスク着用につきましては、熱中症等にも留意し適宜必要に応じて判断していただくようにお願いいたします。
|
【お願い】 神奈川県が管理する登山道の状況について 令和元年台風19号の影響で、現在も通行できない区間があります。
|
(連絡先)神奈川県自然環境保全センター 自然公園課 電話:046-248-6682 |
オオルリ 春になると南の国から渡ってくる夏鳥です。 沢沿いや林内で美しいさえずりを響かせています。 (写真提供:神奈川県自然公園指導員)
|
2022年6月25日 令和4年6月24日 大界木山ーモロクボ沢ノ頭ーバン木ノ頭
2022年6月22日 令和4年6月21日 土山峠ー仏果山ー仏果山登山口バス停
2022年6月22日 開花記録
2022年6月21日 令和4年6月17日 菩提峠ー三ノ塔ー牛首
2022年6月14日 開花記録
2022年6月11日 令和4年6月10日 西丹沢ビジターセンター ー つつじ新道展望園地
特別企画
山に行けない時に楽しんでいただきたいコーナーです。丹沢・陣馬の山や自然に関するクイズなどをご用意しました。
丹沢・陣馬 まにあっく・ワールド <今日は山に行かない皆さんへ>
パークレンジャーが巡視によって得てきた登山・自然の情報や普及啓発・県民協働の活動などをお伝えします。
神奈川県自然公園指導員、秦野ビジターセンター、西丹沢ビジターセンター、かながわパークレンジャーなどからの情報をもとにまとめた、丹沢・陣馬山域の自然情報をお伝えします。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は 自然環境保全センターです。