ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 食の安全・安心 > かながわの食の安全・安心 > 神奈川県の食の安全・安心に関する施策について

更新日:2023年4月3日

ここから本文です。

神奈川県の食の安全・安心に関する施策について

神奈川県の食の安全・安心に関する施策について紹介しています。

神奈川県食の安全・安心推進会議

神奈川県では、生産から消費に至る食の安全・安心の確保に関する施策を総合的に推進するため、副知事を座長とし、庁内関係部局で構成する「神奈川県食の安全・安心推進会議」を設置しています。

神奈川県食の安全・安心審議会

神奈川県では、食の安全・安心の確保に関する重要事項につき、知事の諮問に応じて調査審議等を行う「神奈川県食の安全・安心審議会」を設置しています。

神奈川県食の安全・安心の確保推進条例

神奈川県では、食の安全・安心の確保について、基本理念を定め、県の責務及び食品関連事業者の責務等を明らかにするとともに、食の安全・安心の確保の推進に関する施策の基本となる事項を定めることにより、食の安全・安心の確保の推進に関する施策の総合的かつ計画的な推進を図り、もって県民の健康を保護し、並びに県民の食品及び食品関連事業者に対する信頼の向上に寄与するため、「神奈川県食の安全・安心の確保推進条例」(以下「条例」といいます。)を制定しました。

かながわ食の安全・安心の確保の推進に関する指針

神奈川県では、「神奈川県食の安全・安心の確保推進条例」に基づき、「かながわ食の安全・安心の確保の推進に関する指針(第4次)」(2019年度から2021年度)を策定し、県民の皆様の食の安全・安心の確保に向けた取組みを着実に推進してきました。この3年間に行われた食品衛生法改正によるHACCP制度の導入や、営業許可制度の見直し、自主回収報告制度の創設に加え、新しいバイオテクノロジーであるゲノム編集技術応用食品の開発など、新たな制度や出来事に対応した内容を盛り込み、さらなる食品の安全性の確保と、県民の皆さんの食品や食品関連事業者に対する信頼の向上を図るため、このたび、「かながわ食の安全・安心の確保の推進に関する指針(第5次)」(令和4年度から令和6年度)を策定しました。

かながわ食の安全・安心行動計画

食の安全・安心の確保をめざして県が取り組む施策を取りまとめ、県民の皆様の意見を反映させながら策定しています。また、食の安全・安心の確保に関する県の施策に、意見や提案を募集しています。

このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。