ホーム > くらし・安全・環境 > 身近な生活 > 食の安全・安心 > かながわの食の安全・安心 > 食品中の放射性物質について > 【令和5年度】県内で生産された食品の放射性物質検査結果について
更新日:2025年2月3日
ここから本文です。
当該年度における県内で生産された食品の放射性物質検査結果についてのページです
神奈川県内で生産された農畜水産物について検査結果を公表しています。
令和5年度については、令和6年2月13日までに下記27検体の放射性物質検査を実施しました。
食品衛生法上の基準値を超えた検体はありませんでした。
![]() |
![]() |
表中の「(数値)未満」は、放射性物質濃度が当該数値で表される検出限界値(検知が可能な最低値)に満たないことです。
採取日 | 種類 | 産地 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | ||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | ||||
11月29日 | 原乳 | 二宮町 | 0.25未満 | 0.33未満 | 0.58未満 | 神奈川県衛生研究所 |
10月25日 | 原乳 | 伊勢原市、海老名市 | 0.28未満 | 0.24未満 | 0.52未満 | 神奈川県衛生研究所 |
9月27日 | 原乳 | 厚木市、愛川町、相模原市 | 0.31未満 | 0.33未満 | 0.64未満 | 神奈川県衛生研究所 |
9月6日 | 原乳 | 伊勢原市 | 0.30未満 | 0.30未満 | 0.60未満 | 神奈川県衛生研究所 |
8月21日 | 原乳 | 藤沢市 | 0.050未満 | 0.051未満 | 0.10未満 | 神奈川県衛生研究所※ |
5月24日 | 原乳 | 二宮町 | 0.24未満 | 0.32未満 | 0.56未満 | 神奈川県衛生研究所 |
5月10日 | 原乳 | 伊勢原市、綾瀬市、海老名市 | 0.28未満 | 0.30未満 | 0.58未満 | 神奈川県衛生研究所 |
4月19日 | 原乳 | 相模原市 | 0.20未満 | 0.28未満 | 0.48未満 | 神奈川県衛生研究所 |
4月5日 | 原乳 | 伊勢原市 | 0.27未満 | 0.30未満 | 0.57未満 | 神奈川県衛生研究所 |
食品衛生法上の基準値 |
50 |
|||||
※原子力規制庁から委託された環境放射能水準調査であり、測定時間を長く設定し、低い検出下限値まで定量しました。放射能濃度の単位は[Bq/L]です。 |
採取日 | 種類 | 産地 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | ||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | ||||
1月23日![]() |
ホウレンソウ | 横須賀市 | 0.027未満 | 0.017±0.0049 | 0.017 | 神奈川県衛生研究所※ |
1月23日![]() |
ダイコン | 横須賀市 | 0.014未満 | 0.013未満 | 0.027未満 | 神奈川県衛生研究所※ |
10月5日 | 精米 | 横須賀市 | 0.043未満 | 0.039未満 | 0.082未満 | 神奈川県衛生研究所※ |
食品衛生法上の基準値 |
100 |
|||||
※原子力規制庁から委託された環境放射能水準調査であり、測定時間を長く設定し、低い検出下限値まで定量しました。 |
採取日 | 種類 | 産地 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | ||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | ||||
1月23日 | 生しいたけ | 小田原市 | 4.51未満 | 4.02未満 | 8.6未満 | (一財)新潟県環境分析センター |
10月27日 | 生しいたけ | 相模原市 | 4.73未満 | 10.5 | 11 | (一財)新潟県環境分析センター |
食品衛生法上の基準値 |
100 |
採取日 | 種類 | 産地 | 放射性セシウム[Bq/kg] | 検査機関 | ||
セシウム134 | セシウム137 | 合計 | ||||
1月17日 | ゴマサバ | 相模湾初声地先 | 0.553未満 | 0.575未満 | 1.1未満 | いであ(株) |
1月17日 | マアジ | 相模湾初声地先 | 0.566未満 | 0.612未満 | 1.2未満 | いであ(株) |
1月17日 | ムツ | 相模湾初声地先 | 0.483未満 | 0.490未満 | 0.97未満 | いであ(株) |
1月17日 | マサバ | 相模湾初声地先 | 4.99未満 | 5.22未満 | 10未満 | いであ(株) |
10月10日 | マアジ | 相模湾産 | 0.028未満 | 0.12 | 0.12 | 神奈川県衛生研究所※ |
8月21日 | ムツ | 横須賀市芦名沖 | 5.07未満 | 4.73未満 | 9.8未満 | (株)KANSOテクノス |
8月21日 | マアジ | 横須賀市芦名沖 | 3.76未満 | 3.21未満 | 7未満 | (株)KANSOテクノス |
8月21日 | ムロアジ | 横須賀市芦名沖 | 5.15未満 | 4.55未満 | 9.7未満 | (株)KANSOテクノス |
8月1日 | マサバ | 平塚沖 | 5.36未満 | 5.71未満 | 11未満 | いであ(株) |
8月1日 | クロムツ | 平塚沖 | 5.79未満 | 5.28未満 | 11未満 | いであ(株) |
8月1日 | マルアジ | 平塚沖 | 5.42未満 | 4.95未満 | 10未満 | いであ(株) |
5月24日 | アユ | 酒匂川 | 4.22未満 | 3.32未満 | 7.5未満 | (株)KANSOテクノス |
5月20日 | アユ | 相模川 | 4.43未満 | 4.74未満 | 9.2未満 | (一社)日本海事検定協会 |
食品衛生法上の基準値 |
100 |
|||||
※原子力規制庁から委託された環境放射能水準調査であり、測定時間を長く設定し、低い検出下限値まで定量しました。 |
このページの所管所属は健康医療局 生活衛生部生活衛生課です。