平成30年度第1回かながわ食の安全・安心基礎講座
掲載日:2020年6月11日
テーマ:「食中毒ってなんだろう―食中毒予防の基礎知識―」
日時:平成30年6月1日(金曜日) 13時30分から15時00分
場所:二宮町保健センター
内容:講義、体験
講義
「食中毒ってなんだろう―食中毒予防の基礎知識―」
東京サラヤ株式会社サニテーション事業本部南関東支店食品衛生サポート部 馬場 智子氏
最近の食中毒事例(細菌、ウイルス、寄生虫などによるもの)や、家庭でできる食中毒予防のポイントについて食中毒予防の3原則を基に説明しました。
東京サラヤ株式会社の手洗いに関するホームページはこちら(別のウインドウで開きます)
体験
手洗いの実習では、蛍光塗料を汚れに見立て、参加者が蛍光塗料入りローションを手に塗り、ブラックライトで蛍光塗料が手全体についていることを確認後、それぞれ手洗いを実施し、蛍光塗料が洗い流されているか、手のどこの部位に塗料が残っているかを確認しました。
|
![]() |
---|---|
手洗いの様子 |
ブラックライトを用いた確認 |
質疑応答
質疑応答の結果はこちら(PDF:34KB)
アンケート
アンケートの結果はこちら(PDF:107KB)