青少年の体験学習に関する研修等の案内
掲載日:2020年11月1日
- 市町村域や青少年団体で活動の中心になる支援・指導者
- ボランティア活動や青少年に関わる活動をしている若者
- 青少年や子育て支援に関係する行政や団体などの職員・スタッフ
子ども・若者の体験活動などを地域で支える人材(支援・指導者)の育成研修や活動支援などを行っています。
研修はワークショップ形式を中心に展開され、参加された方々が主体的に学べるよう工夫しています。
- 子ども・若者のコミュニケーション能力をアップする方法
- 子ども・若者との接し方
- 自然体験活動・野外教育・環境学習の方法
- 人間関係を解きほぐし雰囲気を作るアイスブレイキング
- 若者と良い関係になるアサーショントレーニング
- コーチングから学ぶコミュニケーションの方法
- 若者と大人が協働で取り組む地域活動
- 若いリーダーを育て、活動を支える取り組み
- 活動やイベントの企画・運営
- 様々な体験活動の技法 など
青少年資料室
「青少年活動の支援や指導に役立つ手引き、事例集」「国、県、市町村、青少年関係団体などが発行した、青少年に関する報告書、白書や機関紙」など約3,500冊の資料があります。
また、支援・指導者の研修や会合などで利用できる、ビデオテープ・DVDもあり、視聴することもできます。閲覧テーブルでは、自由に資料などを利用できます。
職員が青少年活動のアドバイスなども行いますので、活動のヒントを見つけにお気軽にご利用ください。
また、県内で活動する支援・指導者の方々への、次のような活動支援にも取り組んでいます。ご相談などの場合は、事前に電話でご連絡ください。
- 支援・指導者が取り組む活動の「相談や支援」
- 支援・指導者を育成する研修の「企画相談や支援」
- 青少年の体験活動などに取り組む「相談や支援」 など
青少年支援・指導者のための活動資料集
神奈川県指導者養成協議会では、子ども・若者と関わる活動をしている方を対象に、青少年活動に役立つ資料を毎年作成しています。
配布・ダウンロードページへは以下のアイコンよりお進みください。
指導者育成課は、子ども・若者の体験活動などを地域で支える人材(支援・指導者)の育成研修や活動支援などを行っています。
指導者育成課へ電子メールでのお問合せは、以下の二次元コードを読み取り本文にお名前と問合せ内容を記載の上送信してください。