更新日:2025年8月23日

ここから本文です。

ただの居場所

県内の支援団体の紹介ページです。

※この情報は、団体の依頼に基づき掲載していますので最新の情報とは限りません。ご利用の際はご自身で内容や条件などを各NPO等にお問い合わせください。

支援内容情報

支援の形態

(活動種別)

  • 相談事業(本人)
  • 居場所(フリースペース)
  • ピアサポート 
対象者・対象年齢
  • 相談事業(本人)…6歳から39歳まで
  • 居場所(フリースペース)…6歳から39歳まで
  • ピアサポート…年齢制限なし
支援の分野
  • ひきこもり
  • 学校関係(いじめ・不登校)
相談詳細
  • 来所相談…電話等予約後、詳細をご案内します。
  • 訪問相談…訪問相談をご家族または本人が希望し、交通費等費用を負担していただける場合のみ。
対象地域

全県

団体情報

所在地・主な活動場所
(アクセス)

(主な活動場所)
かながわ県民センター12階 第2相談室
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2

(アクセス)
横浜駅西口より徒歩5分

団体発足年月日

2019年12月1日

会員数 5名
メールアドレス tadanoibasyo@gmail.com
活動日と活動時間 (活動日)毎月第一月曜日
(時間)13時30分から15時30分
団体ホームページ https://tadanoibasyo.jimdofree.com
お願いなど フリースペースは予約不要ですが、来所相談は予約制となっています。相談をご希望の方は、ただの居場所の公式サイトや公式LINE(@212ohrxy)等から予約をお願いいたします。

団体PR

 ただの居場所は、小学生から30代までの不登校とひきこもりの方を対象に居場所づくりと相談を行っています。フリースペースは時間内であれば出入り自由で、いつ来てもいつ帰ってもいいし、何かをしても何もしなくてもいい、そんな場所です。相談は、不登校とひきこもりの経験者で精神保健福祉士などの資格を持つスタッフによる来所相談等を行っています。対象は小学生から30代までの不登校とひきこもりの方、またはご家族や支援者などの関係者となっています。

団体の特色

 ただの居場所は、使うことのできる年齢を制限している事と、不登校とひきこもりの経験者で有資格者のスタッフがいる事が特徴の当事者会です。「同年代の人と話したいから来た」「資格に興味を持った」とただの居場所を選ばれる方もいます。

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 青少年センターです。