更新日:2021年7月9日

ここから本文です。

不登校児の親を支える会「アリスの部屋」

県立青少年センターの青少年サポート課の事業を紹介

私たちの活動は

子どもの不登校経験を持つ親たちと、今悩みを抱えている方たちが自由な話し合いの中で支え合っています。
進路の情報交換や、心配な行動・家族の問題など「不登校」に関する様々な事についても考えたり話し合ったりしています。
平成11年にスタートし、活動は15年をこえています。

団体情報

 
活動種別
  • 親の会、家族の会
  • 講演会等のイベント
対象者・対象年齢
  • 不登校や家にこもりがちなお子さんを抱えたご家族、不登校・ひきこもり経験者、支援されている関係者
所在地・主な活動場所

(主な活動場所)
〒247-0005 横浜市栄区桂町279-29 栄区福祉保健活動拠点

アクセス

JR根岸線「本郷台」駅より徒歩8分(栄区役所の向い、栄公会堂のとなり)

連絡先
  • 電話 080-5534-2639(岩上)
活動日時
  • 毎月1回 14時から17時まで
    栄区福祉保健活動拠点で例会を実施しています。
    今のところ第3木曜日が多いです。

 

主な日常活動

  • 月1回の例会と、電話問合せ時の簡単な相談。
    まずは、例会に参加して頂くことをお勧めしています。話をすることで少し気持ちが軽くなることもあります。

参加してみたい人は・・・

三田(電話 045-894-0182)、岩上(電話 080-5534-2639)にまずはお問合せください。
例会の日時・場所等、くわしくご説明します。

【費用】
参加の時に200円(チラシ・茶菓代)

紹介しているNPOなどの情報は、その内容を青少年センターが、保証や推薦するものではありません
利用される方が、各NPOなどに問い合わせ、内容、費用、参加条件、対応などを確認して納得されてから、ご利用ください

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は 青少年センターです。