ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > ハクサイ浅漬け(下漬け)

更新日:2025年3月7日

ここから本文です。

ハクサイ浅漬け(下漬け)

農産物の上手な利用法

ハクサイ浅漬
材料へ 漬け替えへ 作り方のアドバイスへ ハクサイ浅漬けのメニューへ
加工方法別のメニューへ 材料別のメニューへ 農産物の上手な利用法へ戻る
作り方・下漬けのやり方
下漬けの材料
ハクサイ 5kg
塩 150g
差し水(3%塩水) 2リットル
(水 2リットル)
(塩 60g)

(1)ハクサイは傷んだところをとりのぞき、たて(縦)

に四つ割りにする。

写真:収穫した白菜写真:縦に切る写真:四つ割りにする

(2)水で洗い、水を良く切る。

写真:よく洗い、水を切る

(3)分量の水に塩を良くとかし、差し水をつくる。
(4)ハクサイに塩をまぶしながら、漬物容器に詰める。

写真:塩をまぶす写真:漬物容器に詰める

(5)ハクサイを容器に詰め終わったら、差し水を容器のフチに沿わせて注ぐ。

写真:差し水を注ぐ

(6)押しぶた(蓋)をのせ、5kgくらいの重石をのせる。

写真:押し蓋と重石

(7)漬物容器に異物が入らないよう、ふた(蓋)をして、涼しいところにおく。

写真:涼しいところで保管


このページのトップへ
ハクサイの浅漬の作り方・漬け替えへ
ハクサイの浅漬の作り方のアドバイスへ
ハクサイの浅漬の材料へ
ハクサイ浅漬けのメニューへ戻る

加工方法別のメニューへ
材料別のメニューへ
農産物の上手な利用法へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345

このページの所管所属は 農業技術センターです。