ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 農産物の上手な利用法(トマトピューレ(50kg規模)/材料)

更新日:2024年2月20日

ここから本文です。

農産物の上手な利用法(トマトピューレ(50kg規模)/材料)

「農産物の上手な利用法」のページでは、オープンラボで実験された農産加工実験や神奈川県農業技術センターの過去の研究成果を紹介しています。

作り方 作り方・ビン詰 作り方のアドバイス 農産物の上手な利用法の表紙
材 料
トマト 50kg

写真:トマト写真:収穫したトマト

★トマトピューレ

トマトピューレは完熟した赤色のトマトを裏漉しして煮詰めたものをいいます。

写真:トマトピューレ

★トマト

ピューレ原料のトマトは完熟したトマトを用いるのが肝要です。真っ赤に熟したトマトでないと色も良くなく、ピューレの歩留まりが少なくなります。
完熟していないトマトの場合は3~5日くらい室内において、追熟させ、真っ赤にしてから用いましょう。

写真:完熟したトマト

★食塩

食塩を少し加えることでトマトの甘味が引き立ちますが、加えすぎると塩味が強くなり、ピューレとして使いにくくなります。この作り方のトマトピューレでは食塩を加えないほうが使いやすく、必用ならば調理の時に食塩を一振りしてください。

★容器

トマトピューレの保存容器としては200ml程度の広口ビンが優れものです。ビンは汚れを除けば繰り返し使えますが、フタは一度使うとフタの裏側に接着したシリコンパッキンが凹んでしまい、機密性が低下します。フタは新しいものを使って下さい。

写真:容器

耐圧、耐熱性のプラスチック袋も保存容器として利用できますが、長く保存するとガラスビン保存に比べて色や香りが悪くなってきます。

写真:様々な保存容器
作り方 作り方・ビン詰 作り方のアドバイス 農産物の上手な利用法の表紙

このページに関するお問い合わせ先

生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345

このページの所管所属は 農業技術センターです。