ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > 農産物の上手な利用法(干し柿・作り方)

更新日:2025年2月14日

ここから本文です。

農産物の上手な利用法(干し柿・作り方)

「農産物の上手な利用法」のページでは、オープンラボで実験された農産加工実験や神奈川県農業技術センターの過去の研究成果を紹介しています。

作り方

 

(1)良く熟した肉質の硬いカキを選ぶ。

写真:熟した肉質の硬い柿

(2)カキの皮をむく。

写真:包丁で皮をむくところ写真:皮をむいた柿

(3)カキとカキがふれあわないように乾燥する。

写真:乾燥させているところ

(4)表面が乾いてきたら、乾燥を均一にするためていねいに揉む。

写真:表面が乾いた柿写真:揉んでいるところ

(5)乾燥が終わったら形を整える。

写真:形を整えているところ写真:完成した干し柿


このページのトップへ
干し柿の材料へ
作り方のアドバイスへ
農産物の上手な利用法へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345

このページの所管所属は 農業技術センターです。