初期公開日:2023年3月14日更新日:2024年5月21日

ここから本文です。

令和4年度 第3回未病産業研究会全体会

令和4年度 第3回未病産業研究会全体会について

令和4年度 第3回未病産業研究会全体会 概要

  • 日時 令和5年2月9日(木曜日)15時10分~16時40分(90分)
  • 場所 東京ビッグサイト 西ホール 第4会場

令和5年2月9日(木曜日)令5年度第3回未病産業研究会全体会を、東京ビッグサイトにて開催されたCare Show Japan 2023において、以下のとおり開催しました。

今回は、神奈川県立保健福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科教授 成松 宏人 様よりご講演いただき、その後未病産業研究会会員8社による会員ピッチ、睡眠分科会事務局(ビオスピクシス株式会社)から活動報告、名刺交換会を行いました。

全体会

<第1部・開会挨拶>

未病産業研究会事務局 (神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室未病産業グループ)

<第2部・講演>

(1)神奈川県の未病指標の取組み

  • 神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室未病産業グループ 副主幹 大久保 亜理紗

(2)ME-BYOデータが循環する社会-神奈川県みらい未病コホート研究の現場から-

神奈川県立保険福祉大学大学院ヘルスイノベーション研究科 教授

神奈川県立がんセンター 遺伝診療科 部長/臨床研究所がん予防・情報学部 部長

NPO法人地域健康プラン 理事長 成松 宏人 様

<第3部・会員ピッチ>

(1)運動による健康増進出口保証

  • NPO法人熟年体育大学リサーチセンター

(2)脳の健康を維持・向上する最新ソリューション

  • 株式会社NeU

(3)ME-BYO BRAND 社会実装事例

  • 株式会社ミレニア

(4)ユーザーの気分や状況に合った”癒しスポット”を見つけに行けるモバイルアプリ「サファミー」

  • 株式会社Safamii

(5)運動を中心としたエビデンス活用・創造企業を目指して

  • 株式会社ハイクラス

(6)ハンモックピローの自律神経と睡眠への影響

  • 株式会社エムアイストーリー

(7)医療費適正化のために予防医療はどうあるべきか - 保険事業の取り組み -

  • 株式会社ORANGE kitchen

(8)画期的ストレス検査「尿バイオピリン」~未病とストレスによるからだへのダメージの可視化の関係~

  • 株式会社RESVO

<第4部・未病産業研究会活動報告>

睡眠分科会 活動報告

  • 睡眠分科会事務局 (ビオスピクシス株式会社 代表取締役) 仙波 修 様

<第5部・閉会>

未病産業研究会 会長(SOMPOひまわり生命保険(株) 執行役員) 中川 ゆう子 様

<第6部・名刺交換会>

このページに関するお問い合わせ先

政策局 いのち・未来戦略本部室

政策局いのち・未来戦略本部室へのお問い合わせフォーム

未病産業グループ

電話:045-210-2715

内線:2715

ファクシミリ:045-210-8865

このページの所管所属は政策局 いのち・未来戦略本部室です。