ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 第54回「文化財保護ポスター」の入賞作品が決定しました!
初期公開日:2025年10月24日更新日:2025年10月24日
ここから本文です。
県教育委員会では、次代を担う子どもたちに文化財を守る心を育んでもらうため、県内の中学生を対象に、「わたしたちの文化財」及び「世界遺産登録をめざす鎌倉(注記)」をテーマとする「文化財保護ポスター事業」を実施しています。このたび入賞作品を決定しましたので、お知らせします。
(注記)鎌倉市との共催
54回目となる今回の「文化財保護ポスター事業」には、476点にのぼる多数の応募をいただきました。このたび、その中から入賞作品52点を決定し、来る11月3日(月曜日、文化の日)に表彰式を開催します。
また、入賞作品のポスター展を開催するとともに、最優秀作品のポスターを、県内の中学校や社寺、文化施設等に掲示します。
(詳細は別添1「入賞者一覧(PDF:315KB)」のとおり)
(1)「わたしたちの文化財」部門(テーマ1 文化財保護)
最優秀賞 横須賀市立池上中学校 3年 岩本 香映(いわもと かえ)さん
題材:氷川丸【横浜市】

(2)「わたしたちの文化財」部門(テーマ2 私のまちの文化財)
最優秀賞 厚木市立依知中学校 3年 入田 菜々子(いりた ななこ)さん
題材:旧横浜正金銀行本店本館/三溪園聴秋閣【横浜市】

(3)「世界遺産登録をめざす鎌倉」部門
最優秀賞 厚木市立睦合中学校 3年 中村 心菜(なかむら ここな)さん
題材:高徳院、鶴岡八幡宮

このほか、「わたしたちの文化財」部門では、優秀賞4点、入賞30点、「世界遺産登録をめざす鎌倉」部門では、優秀賞5点、入賞10点を入賞作品として選出しました。
(1)日時:令和7年11月3日(月曜日、文化の日)13時から14時
(2)会場:あーすぷらざ(地球市民かながわプラザ)2階プラザホール(横浜市栄区小菅ケ谷1丁目2-1)
(3)授与者:
「わたしたちの文化財」部門 神奈川県教育委員会生涯学習部長
「世界遺産登録をめざす鎌倉」部門 鎌倉市歴史まちづくり推進担当担当次長
次のとおり、県内において、文化財保護ポスターの入賞作品(神奈川県立近代美術館 葉山館は最優秀賞の3作品のみ)を展示します。(別添2ポスター展チラシ(PDF:1,275KB)を御参照ください。)
(1)あーすぷらざ(地球市民かながわプラザ)2階展示コーナー
令和7年11月4日(火曜日)から11月9日(日曜日)9時から17時、
11月10日(月曜日)9時から12時まで
(2)鎌倉駅地下道 ギャラリー50
令和7年11月11日(火曜日)13時から11月17日(月曜日)12時まで
(3)小田原三の丸ホール 1階展示室
令和7年11月19日(水曜日)13時から21時、
11月20日(木曜日)9時から21時、
11月21日(金曜日)9時から13時まで
(4)神奈川県立近代美術館 葉山館 ※最優秀賞の3作品のみ
令和7年11月29日(土曜日)から12月21日(日曜日)9時30分から17時まで
(注記)月曜は休館
(注記)美術館の企画展・コレクション展を観覧する場合は観覧券が必要、入場は16時30分まで
問合せ先
神奈川県教育委員会教育局生涯学習部文化遺産課
課長 鹿島
電話 045-210-8350
調整・世界遺産登録推進グループ 原
電話 045-210-8351
このページの所管所属は教育局 生涯学習部文化遺産課です。