ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 地球環境・温暖化 > 再生可能エネルギー100%達成 応援サイト > かながわ再エネ電力利用応援プロジェクト > かながわ再エネ電力利用認定事業者一覧(認定企業等) > 認定企業等の取組事例(株式会社ヨロズ)
更新日:2025年6月27日
ここから本文です。


| 
			 企業・団体名  | 
			
			 株式会社ヨロズ  | 
		
|---|---|
| 
			 所在地  | 
			
			 横浜市港北区樽町3丁目7-60  | 
		
| 
			 事業概要  | 
			
			 自動車部品、農業機械部品、金型、 生産設備の開発・設計・製造・販売  | 
		
| 
			 ホームページ  | 
			|
| 
			 認定日  | 
			
			 令和4年9月30日  | 
		
| 
			 現在契約している  | 
			
			 しろくまプラン (しろくま電力株式会社)  | 
		
|---|---|
| 
			 再エネ率  | 
			
			 100%  | 
		
| 
			 推定年間電力使用量  | 
			
			 230,000kWh  | 
		
| 
			 切り替えたきっかけ  | 
			
			 「ヨロズグローバル環境ビジョン2040」に掲げる「2040年までにカーボンニュートラルへチャレンジする」を実現するため。  | 
		
| 
			 切り替えにあたっての課題  | 
			
			 環境価値だけではなく、コスト変動が抑えられる電力小売業者様の選定をすること。  | 
		
| 
			 切り替え後の変化  | 
			
			 自動車部品メーカーとして、自動車会社などお客さまに脱炭素の取組みをPRできる。  | 
		
| 
			 コストの変化  | 
			
			 LNGなどを主力とする火力発電に対して、再エネ電力はコストの急上昇がなく、安定している。  | 
		
| 
			 その他のPR事項  | 
			
			 横浜本社を含めて国内6拠点の電力を2024年度までに、すべて再エネ電力に切替え、地球温暖化防止に微力ながら貢献いたしたい。  | 
		
【令和4年9月掲載】
【令和7年6月更新】
このページの所管所属は環境農政局 脱炭素戦略本部室です。