ホーム > くらし・安全・環境 > 生活と自然環境の保全と改善 > 地球環境・温暖化 > 公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)との連携について
更新日:2022年4月26日
ここから本文です。
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)の概要及び県との連携について記載しています。
公益財団法人地球環境戦略研究機関(以下「IGES」という。)は、気候変動、自然資源管理、資源効率などの持続可能な開発に関する様々な課題とその関連性に着目し、現在アジア太平洋で顕在化しつつある問題を明らかにするとともに、問題解決型の政策研究・政策提言を目指すことを目的に、1998年に日本政府のイニシアティブと本県の支援により設立されました。
IGESは、国際的な研究機関として有する知見やIGESが実施する事業の成果等を県民の皆様に広く還元されるよう、次の視点から県と連携した地域貢献活動に取り組んでいます。
(1)環境分野における国際貢献
(2)県市町村の政策形成や民間企業等の実践への研究成果のフィードバック
(3)県内の環境関係人材育成の促進
(4)優れた研究者の集積による県内大学や研究機関への好影響
県民の皆様に将来の脱炭素社会について一緒に考えていただくため、神奈川県とIGESの共催でセミナーを開催しました。
2019年度セミナー結果概要はこちら【令和2年2月3日】
2020年度セミナー結果概要はこちら【令和3年2月4日】
IGESが主催するISAP2021において、第一線で活躍する専門家、国際機関、政府、企業、NGO関係者によって、アジア太平洋の持続可能な開発に関する多様な議論が行われました。
本県においても、副知事が来賓あいさつをしました。
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は環境農政局 環境部環境計画課です。