更新日:2024年3月18日

ここから本文です。

メディア掲載情報

環境・農林水産分野の試験研究機関の研究内容についてメディアで紹介された内容を掲載しています。

放送日

2024年3月7日(木曜日)7時44分から7時52分(予定)

番組名

テレビ朝日「グッド!モーニング」の番組コーナー「あら、いーな!」

番組内容

 日替わりで「衣食住遊」最新のトレンドを調査し、番組アナウンサーが見て、聞いて、体験して、食べて、流行る理由を探るコーナー。

 今回のテーマは「廃棄野菜を利用したブランド食材」として、菌床利用のマダイや低利用魚のオクカジカ、そして磯焼け対策で開発したキャベツウニが紹介されます。キャベツウニ開発の経緯やウニ色素のエキネノンとカロテンのHPLC分析、エサによる香りの違い、今後の展望など水産技術センターの化学分析室にて臼井主任研究員のインタビューや、ウニの動画などが紹介されます。

番組HP

放送後YouTubeにて掲載
https://www.youtube.com/watch?v=jqKqgvGcWC0

 

 

放送日

2022年11月6日(日曜日) 18時から18時29分

番組名

テレビ神奈川 カナフルTV「未病改善!!~咲かせ長寿のいい笑顔~」

番組内容

 神奈川の情報、神奈川の魅力について、明るく、楽しく、盛り沢山にお伝えする県の広報番組。今回は黒岩知事がスタジオ登場し、未病改善につながる研究や活動についてコメントします。
 神奈川県が進める未病改善に「食」「運動」「社会参加」の3つの取組のうち、「食」について水産技術センターでの研究が取り上げられました。
 マグロより発見された極めて強い抗酸化物質「セレノネイン」のヒトへの効果として、国立研究開発法人水産研究・教育機構と聖マリアンナ医科大学と共同研究を実施。県職員と聖マリアンナ医科大学職員を対象としたマグロを食べる喫食試験において、血中酸化ストレスの改善効果を測定する水産技術センターの臼井主任研究員を訪ね、マグロを食べる効果や抗酸化力を維持した血合加工品など紹介。また、聖マリアンナ医科の遊道教授に老化や病気の共通原因として、活性酸素に着目していることやアンチエイジング効果など紹介。

番組HP

https://www.tvk-yokohama.com/kanaful/

 

放送日

2022年9月24日(土曜日) 7時30分から7時59分

番組名

BSテレビ東京 「みんなのあおいろスペシャル~サイエンス篇~」

番組内容

 知られざる海の魅力を伝え、大切な海を守っていくための取組や海を楽しみ、視聴者自身も自分ごと化できるよう気付きを与える番組。

 今回は海洋問題について、人への影響も取りざたされてきた「酸性化」や「マイクロプラスチック」という問題に対しては、岸壁幼魚採集家の鈴木香里武さんが、「温暖化」について自由研究で活動している海のスーパーキッズの三輪風乃衣(小学6年生)さんが、専門家を訪ね、海でのフィールドワークや実験を交え、科学的に検証していく。

 「磯焼け」の問題では、その対策の一つとして取り組まれる「キャベツウニ」について水産技術センターの臼井主任研究員を訪ね、磯焼けの現状やこれからの取組などをSDGsの目線で紹介し、それを三輪さんが一緒に考えて自分たちでもできる解決法を模索する。

番組HP

https://umipro.tokyo/aoiro/

 

放送日

2022年8月21日(日曜日)13時~13時54分

番組名

BS-TBS 「噂の東京マガジン」

番組内容

 テレビの週刊誌をコンセプトに、身近に起こっている問題を出演者が直接取材し、人々に寄り添いながら問題点や背景を紐解く「噂の現場」を紹介。
 風見しんご氏が三浦半島の漁業者やダイバーらに取材して、磯焼けの現状と問題点を探る。その磯焼け対策の中で生まれたキャベツウニについて、開発した水産技術センターの臼井主任研究員が磯焼けやキャベツウニ開発について紹介する。また、餌を提供する農家の鈴木氏、キャベツウニを養殖し、料理で提供するラ・べルデの座間氏、販売を行うスーパーのスズキヤなども紹介する。さらにスタジオでは、冷凍のキャベツウニの試食が出演メンバーで行われ、磯焼けからキャベツウニに関する様々なコメントをされます。

番組HP

https://bs.tbs.co.jp/uwasa/

 

放送日

2022年7月23日(土曜日)9時30分~10時

番組名

テレビ朝日 「食彩の王国」 第939回「ウニ」

番組内容

 毎週違う一つの食材を紹介する料理番組で、ナレーションは薬師丸ひろ子さん。今回、SDGsの視点から番組を構成している。
 今が旬の高級食材「ウニ」。約7種類のウニをテイスティングしてから好みのものを選ばせる銀座の寿司店やウニをしゃぶしゃぶにする新宿の店などウニの新しい食べ方が満載。また、豊洲のウニ市場で大量に購入すう四ツ谷のレストランはウニ専門料理店で、オーナーシェフがいま最も注目している「キャベツウニ」について現場を訪ねる。逗子の小坪漁港でのキャベツを育てるウニ養殖と、それを行っている漁業者でありイタリアンシェフが作るキャベツウニのパスタを試食。そしてキャベツウニを開発した神奈川県水産技術センターの臼井主任研究員を訪ね、開発秘話やキャベツウニの特徴などを聞く。
 ウニ専門料理店のシェフが入手したキャベツウニを、三浦半島をイメージして、新たな創作料理として、キャベツとマグロを組み合わせた料理を試作します。そのお料理を臼井主任研究員が頂き、キャベツウニへの期待や、磯焼けなど環境問題についてコメントします。

番組HP

https://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/

 

放送日

(1)2022年6月8日(水曜日)23時30分~23時58分
(2)2022年6月10日(金曜日)14時~14時28分

番組名

(1)NHK WORLD PREMIUM 「Trails to Oishii Tokyo」(英語)
(2)NHK BS1 「Trails to Oishii Tokyo」(日本語)

番組内容

 日本に暮らす外国人が旅をしながら日本の食材の魅力を紐解く番組。外国人レポーターのKyie Card氏(Canada)が三浦半島で今が旬のキャベツとキャベツウニを紹介。
 キャベツウニを開発した水産技術センターの臼井主任研究員が出演。磯焼け対策のムラサキウニの有効利用法として、三浦特産の春キャベツの流通規格外を餌とするキャベツウニの取組を紹介。実際にレポーターがキャベツウニを試食し、甘くてエグ味が無く、磯臭さが無い新たな味わいを堪能した。

番組HP

(1)視聴URL:https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/oishii/

 

放送日

2022年5月26日(木曜日)22時55分~23時

番組名

BSフジ「知りたい!SDGs」
BSフジオンデマンド(放送直後から配信)

番組内容

「SDGs」を子どもや若者、高齢の方にもわかるよう、番組ナビゲーターの曽田麻衣子がSDGsの全体コンセプトや、SDGsの各目標を一つひとつわかりやすく解説し、目標の解決に取り組んでいる事例を紹介する番組。SDGs番号の【14番 海の豊かさを守ろう】で磯焼け対策としてのキャベツウニを紹介。キャベツウニを開発した水産技術センターの臼井主任研究員が出演。磯焼けやその対策の一つであるウニ駆除を継続するための有効利用として、三浦特産のキャベツを餌に育てたキャベツウニ開発を紹介。

番組HP

https://www.bsfuji.tv/sdgs/
https://www.bsfuji.tv/vod/library/sdgs.html

 

放送日

2022年4月23日(土曜日)19時56分~20時54分

番組名

日本テレビ 世界一受けたい授業 「噂のヤバい先生FILE」コーナー

番組内容

 MCに堺正章、くりぃむしちゅーが、全国各所から名物講師が登場し使える学問を講義します。4月からスタートする新進気鋭の先生の研究や学説取組をフォーカスした新規格コーナーの「噂のヤバい先生FILE」にて、第3回にキャベツウニを開発した臼井主任研究員が出演。
 水産技術センターでのキャベツウニ開発の経緯や、実際に冷凍のキャベツウニを食べ旨味や甘み成分の特徴、ウニの種類により栄養依存や飼育法が違う事を説明。特に可食部の生殖巣の褐色化は栄養失調と日焼けの影響で、抗酸化物質である色の濃い色素を持つ野菜を与える事で改善できることなどを紹介。キャベツウニの県内、国内、海外での事例も紹介。また、利用加工担当としてかます棒やマグロコンフィーの加工品開発、マグロに含まれる高い抗酸化力をもつセレノネインの人への効果の研究などを紹介。

番組HP

https://www.ntv.co.jp/sekaju/

 

放送日

2022年3月27日(日曜日)5時50分~8時30分

番組名

テレビ朝日「サンデーLive」

番組内容

東山紀之氏を番組MCとする情報番組。番組コーナーの一つに、松岡修造氏が話題の現地に赴きインタビュー形式で紹介する「みんながん晴れ」にて紹介。
今回、水産技術センターのウニ養殖試験施設にて、臼井主任研究員との対談形式で、磯焼けや磯焼け対策で駆除されるウニと流通規格外の三浦のキャベツとの組合せによるキャベツウニの開発。そして未利用のウニ殻の活用の提案や、マグロの抗酸化物質セレノネインによる人への未病対策研究などを紹介予定。

番組HP

https://www.tv-asahi.co.jp/sundaylive/cast/

 

放送日

2022年3月3日(木曜日)10時10分~10時20分

番組名

FMヨコハマ LovelyDay「今日の街声~さやかに聞く~」

番組内容

「今日の街声~さやかに聞く~」の中で、県内の花粉飛散状況についてインタビューを受けました。

 

放送日

2022年2月1日(火曜日)19時25分~19時50分

2022年2月5日(土曜日)9時55分~10時20分(再放送)

番組名

NHK Eテレ「すイエんサー」

番組内容

身近な課題に目を向け、誰もが暮らしやすい未来のための解決策やヒントを探るミニ番組。MCのいとうあさこさんと横山だいすけさんが、「すイエんサーガールズ」による専門家や研究者などの協力で科学的に疑問を解決する様子を撮影したVTRを見ながら番組が進行する。
今回は、「ナゾ男爵からの挑戦状!SDGsクイズスペシャル後編」にて、臼井一茂研究員によるキャベツウニの新たな研究情報や、温暖化による磯焼けなどについて紹介する。

番組HP

https://www.nhk.jp/p/suiensaa/ts/K8Q468L9RR/

 

放送日

2022年1月23日(日曜日)18時~18時30分

番組名

カナフルTV

番組内容

「まもなく花粉シーズン到来!花粉症の知識を深めよう」の特集の中で、自然環境保全センターの花粉飛散量予測や調査方法、無花粉スギや無花粉ヒノキの取組を紹介する。

 

放送日

2021年10月25日(月曜日)10時45分~10時50分
2021年11月4日(木曜日)10時45分~10時50分
2021年11月9日(火曜日)10時45分~10時50分

番組名

NHK総合 未来スイッチ「おいしく食べて海を守る」

番組内容

身近な課題に目を向け、誰もが暮らしやすい未来のための解決策やヒントを探るミニ番組。今回は海の砂漠化「磯焼け」を食い止める取り組み。対策には海藻を食べつくすウニの駆除が急務だが、身が少ないウニを取る人がおらず、増える一方だった。神奈川県水産技術センターでは廃棄される規格外野菜をウニに与え、太らせて食べてしまう作戦を開始。成果を上げている。おいしく食べて海を守ろうという逆転の発想について、臼井主任研究員の研究を化学分析室などでのインタビューやいろいろと食べるウニの動画を取り上げた。

番組HP

未来スイッチ
https://www.nhk.jp/p/ts/GP5KX8G2VY/episode/te/962X44WGY7/

 

放送日

2021年9月30日(木曜日)22時58分から23時3分
2021年10月9日(土曜日)21時55分から22時(再放送)

番組名

テレビ東京「探究の階段」
BS7「探究の階段」(再放送)

番組内容

未来を切り拓くために研究開発に邁進する探究者たちの、地道な努力で歩み続けていく未来の世界について、登っていく階段をモチーフに常識を打ち破る無限の可能性を持った「人々」に迫る番組。
磯焼け対策で駆除されるムラサキウニの有効利用としての「キャベツウニ」、小田原市内観光に食べ歩きできる水産加工品として、「かます棒」と「中骨抜き具」を開発した臼井主任研究員の研究について取り上げた。
化学分析室でのインタビューや展示室でのキャベツウニの紹介、加工実験室で中骨抜き具を用いたカマス処理、そして水産技術センターの階段を登る様子が紹介されます。

 

放送日

2021年9月20日(月曜日)15時45分から19時(16時25分頃予定)
※放送日が23日に変更されることがあります。

番組名

フジテレビ「ライブニュースイット」
番組内コーナー「暮らしの編集部」

番組内容

9月20日から24日の「暮らしの編集部」のコーナーでは、SDGsに関わる活動に着目して生活者目線で紹介する。今回は海の環境対策紹介として、磯焼け対策のキャベツウニについて紹介するとともに、キャベツ以外を食べるウニの様子も紹介されます。水産技術センターの化学分析室で、このキャベツウニを開発した臼井主任研究員のインタビューと、所内展示水槽でのキャベツなどを食べるウニについて紹介されます。

 

放送日

2021年8月15日(日曜日)18時から18時55分
※生放送のため、放送内容変更もあります。
※集中豪雨の影響で延期になりました。延期放送日:9月12日

番組名

日本テレビ「真相報道バンキシャ!」
番組内コーナー「ベタバリ」

番組内容

桝キャスターがニュースの現場に張り付き深堀り取材する『ベタバリ』。磯焼けの原因生物のウニを活用する画期的な取組である「キャベツウニ」を開発した臼井主任研究員と、その取組を行う逗子市の小坪漁協や地元スーパーのスズキヤでの取組などを追いかけた。
磯焼けした逗子海岸の岩礁での身が入っていないムラサキウニの捕獲と水産技術センターへの搬入。地元で生産されるキャベツの流通規格外品を用いた養殖研究について臼井主任研究員と桝アナによる対談が行われた。また、今年の小坪漁協の養殖や、逗子駅前のスズキヤでの販売の様子、漁師の座間氏がオーナーシェフの店、ラ・ベルデにてキャベツウニ料理を桝アナが堪能した。

 

放送日

2021年8月14日(土曜日)5時30分から8時(7時15分頃予定)
※生放送のため、放送内容変更もあります。
※集中豪雨の影響で延期になりました。延期放送日:8月21日

番組名

日本テレビ「ズームイン・サタデー」
番組内コーナー「梅澤がゆく!お得で身近なGreenさん」

番組内容

環境やSDGsをキーワードにして、その活動内容や活動を実際に行っている人物にスポットを当てるコーナーです。今回、海の環境対策紹介の一つに、磯焼け対策から考えられた駆除するウニと流通規格外キャベツの両者を利用する「キャベツウニ」が取り上げられました。水産技術センターの化学分析室での臼井主任研究員のインタビューと、所内展示水槽でのキャベツを食べるウニ、実践している小坪漁協の養殖などが紹介されます。

 

放送日

2021年3月18日(木曜日)21時から22時

番組名

BS12「淳のスタートアップ!業界新聞読んだらビジネスチャンス見つけちゃいました!」

番組内容

国内に100程ある業界紙から、ビジネスチャンスになる話題を取上げスタジオトークを行う番組。MCにロンドンブーツ1号2号の田村淳氏を迎え、第一回目は廃棄野菜を餌料にして養殖する、「キャベツウニ」が取り上げられます。水産技術センターの化学分析室でのインタビューと、種苗生産施設でのウニ養殖水槽での餌やりの様子などが紹介されます。

 

放送日

2021年1月31日(日曜日)17時30分から18時

【再放送】2021年2月8日(月曜日)12時から12時30分

番組名

NHK BSプレミアム「釣りびと万歳」

番組内容

海・渓流・湖。釣り好き有名人が全国各地の釣りスポットで旬の魚に挑む『釣りびと万歳』。地元情報を紹介をする「街散歩コーナー」にて、キャベツウニを開発した臼井主任研究員が紹介されます。俳優の村田雄浩さんが水産技術センターに来所し、磯焼け対策として駆除されるムラサキウニを有効利用するキャベツウニが紹介されます。

 

放送日

2020年8月30日(日曜日)16時30分から18時

番組名

テレビ朝日「サンデーステーション」

番組内容

情報トピックスとして、キャベツウニを開発した臼井主任研究員が紹介されます。研究の様子やキャベツウニの紹介、キャベツ以外にスイカやミカン、カボチャなど様々な食材を食べるムラサキウニが写真で紹介されます。

 

放送日

2020年8月29日(土曜日)22時から22時30分

番組名

テレビ神奈川「吉田山田のドレミファイル♪」

番組内容

吉田結威(よしだゆい)と山田義孝(やまだよしたか)による男性2人組アーティストによる音楽トーク番組で、麻生夏子さんをコーナーMCとして、フリップに記された名前を巡り人物像を妄想する「名刺好感スピリット」にて、キャベツウニを開発した臼井主任研究員が紹介されます。

研究の様子やキャベツウニの紹介、メッセージとして種類が豊富な水産物を美味しく食べてほしいことやエコな社会を目指してほしいなど紹介されます。

 

放送日

2020年8月5日(水曜日)22時54分から23時

【再放送】BSテレ東 2020年8月13日(木曜日)21時54分から22時

番組名

テレビ東京「チェンジ・ザ・ワールドーSDGsファイル 世界を変える志ー」

番組内容

水産技術センターの臼井主任研究員が開発した「キャベツウニ」が取り上げられます。
今年、小坪漁港で養殖されたキャベツウニの出荷、餌には地元スーパーのスズキヤの協力。磯焼け問題の改善としてウニの有効利用として、キャベツウニの取組により、皮付きウニの販売やレストランのメニューとして再生された。また、磯焼け原因生物の臭みを持つアイゴも、キャベツによる養殖で臭みがなくなり利用できる研究も紹介。

番組HP

(外部リンク)

https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202008/24709_202008052254.html

 

放送日

2020年8月2日(日曜日)12時から12時44分

番組名

NHK BS1「COOL JAPAN~発掘!かっこいいニッポン~」

番組内容

水産技術センターの臼井主任研究員が開発した「キャベツウニ」が取り上げられます。
鴻上尚史さんとリサ・スティクマイヤーさんをナビゲーターとして、常に海と共に生活し、生きてきた日本人が、果たして世界はどう見ているのか?
持続可能な発展のために日本にできることとして、マイクロプラスチックの問題、磯焼け対策としてのキャベツウニ、海藻が生えやすいコンクリートブロックの3つの取組を紹介し、外国人の目線を通じて考えていきます。
ゲストにはさかなクンも登場、キャベツウニの食味は?

 

放送日

2020年7月31日(金曜日)11時5分から11時30分

番組名

NHK総合「ひるまえほっと」

番組内容

水産技術センターの臼井主任研究員が開発した「アイゴの簡易脱血手法による刺身利用」。
神奈川県でムラサキウニとともに磯焼けの原因生物のアイゴ。温暖化により神奈川でも年間を通じ見られるようになり、駆除対象となっています。
アイゴは鋭い棘や独特のにおいで利用されなかったのですが、匂いが餌の海藻由来で内臓と表皮、血液に特に蓄積していることから、新たな脱血法によりにおいの原因物質を取り除いています。
レポートする後藤アナも、解凍の刺身や西京漬けをおいしく食レポしています。

 

放送日

2020年7月18日(土曜日)18時30分から19時

番組名

日本テレビ「満天☆青空レストラン」

番組内容

水産技術センターの臼井主任研究員が開発した「キャベツウニ」。
番組では小田原漁港で宮川大輔さんとケンドーコバヤシさんにキャベツウニについて説明と、小田原市漁業協同組合青年部が昨年から始めたキャベツウニ養殖を紹介します。
また、地元農家レストラン「はなまるキッチン」にて、キャベツウニを使った創作料理、リモートにて湘南シラスの沖漬けも登場します。

番組HP

(外部リンク)

https://www.ntv.co.jp/aozora/articles/19135smq2r0371fjeqvi.html

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は環境農政局 総務室です。