議長・副議長が国へ要望活動を行いました
掲載日:2011年4月1日

議長・副議長が国へ要望活動を行いました
本県の喫緊の課題について、確実に県議会の意思を国に伝えるため、平成19年10月31日に松田議長並びに此村副議長が関係大臣に直接、要望活動を行いました。
1
2
要望活動等
(1) 議長による要望活動
(2) 副議長による要望活動
(1) 議長による要望活動
日時
:
平成19年10月31日
要望先
:
増田総務大臣
概要
:
決議を増田総務大臣に直接手渡し、地方税財源の充実強化や、首長の在任期間の制限が条例に委ねられる法改正などを早期に実現するよう国に要望しました。
松田議長から、様々な議論の末、真の地方分権改革の実現に向けて、神奈川県議会として決議を取りまとめた旨を説明し、大臣からは、地方分権の推進は、地方から、特に神奈川のような発信力のある県から積極的に発言していってほしいとのお話がありました。

増田総務大臣に決議書を
手渡す松田議長
決議について増田総務大臣に
要望する松田議長
松田議長から、様々な議論の末、真の地方分権改革の実現に向けて、神奈川県議会として決議を取りまとめた旨を説明し、大臣からは、地方分権の推進は、地方から、特に神奈川のような発信力のある県から積極的に発言していってほしいとのお話がありました。

増田総務大臣に決議書を
手渡す松田議長

決議について増田総務大臣に
要望する松田議長
(2) 副議長による要望活動
日時
:
平成19年10月31日
要望先
:
冬柴国土交通大臣
概要
:
意見書を冬柴国土交通大臣に直接手渡し、「西湘バイパス」の早期復旧と総合的な防災・減災対策の充実などを国に要望しました。
此村副議長から、西湘バイパスは、本県にとって、非常に重要な道路であり、早期全面復旧に向け、よろしくお願いするとともに、本県をはじめ、全国において海岸保全対策を含めた防災・減災対策の充実をお願いし、大臣からは、西湘バイパスについては、防波・防潮をきちんとした上で4車線全面復旧は来年5月の連休前に完了したい旨の回答がありました。

冬柴国土交通大臣に意見書を手渡す
此村副議長と赤井建設常任委員会委員長
意見書について冬柴国土交通大臣に
要望する此村副議長と赤井建設常任
委員会委員長
此村副議長から、西湘バイパスは、本県にとって、非常に重要な道路であり、早期全面復旧に向け、よろしくお願いするとともに、本県をはじめ、全国において海岸保全対策を含めた防災・減災対策の充実をお願いし、大臣からは、西湘バイパスについては、防波・防潮をきちんとした上で4車線全面復旧は来年5月の連休前に完了したい旨の回答がありました。

冬柴国土交通大臣に意見書を手渡す
此村副議長と赤井建設常任委員会委員長

意見書について冬柴国土交通大臣に
要望する此村副議長と赤井建設常任
委員会委員長