体育センター公式ホームページ
重要なお知らせ
- スポーツに関する情報は、今までどおり配信しています!くわしい説明を読む
来年度、体育センターは「スポーツセンター」に変わります!
このページの主な項目
新着情報
2019年12月7日 |
|
2019年11月19日 |
|
2019年11月19日 |
|
2019年11月12日 |
2019年3月14日 |
スポーツ情報班から配信中!
ありがとうラグビーワールドカップ2019TM!「おすすめバックナンバー」
平成29年12月に配信した「かながわスポーツタイムズ第68号」では、ラグビーワールドカップ2019TM日本代表キャプテンとして活躍した、リーチ・マイケル選手のインタビュー記事が掲載されています。
ラグビーと日本を愛するリーチ選手の誠実な人柄が伝わってくる、素晴らしい内容です。ラグビーが盛り上がってる今こそ、ぜひご一読ください!
行ってきました!情報班の取材日記
体育センタースポーツ情報班の所員が、県内で開催されたスポーツイベントを取材してきました。さまざまなスポーツ、がんばっている選手たちを知っていただくきっかけになればと、日夜奔走しています。
2019年11月12日配信
2019年11月1日配信
「かながわスポーツフェスティバルinはだの」に
行ってきました!
動画も配信しています
神奈川県のYouTubeアカウント「かなチャンTV」で、体育センターが取材・作成した動画が、続々と公開されています。
スポーツクライミングやスポーツ鬼ごっこ、アルティメット、パラスポーツの車いすバスケやウィルチェアーラグビーなど、ルールから詳しく解説しています。
見方がわかると、もっとおもしろい!
最近公開した動画
かながわスポーツタイムズは、年4回配信している情報誌です。アスリート達のインタビュー記事は、毎号ファン必読の読み応えのある内容になっています。
最新号の第75号は、東海大学湘南校舎体育会ラグビーフットボール部GM兼監督木村季由氏のインタビューを掲載しています。
“ベース”、“積み重ね”など、木村監督が大切にしている考え方がよくわかり、言葉の一つひとつに説得力があり、心に響きました。トップレベルのチームに育て上げた指導者でありながら、飾らない木村監督の人柄によるものではないかと感じました。今後、本格的なラグビーシーズンに突入しますが、悲願の大学日本一に向けて応援しています。
体育センター所員が、ラジオ番組に出演中!
毎週木曜日午前11時50分から、NHK-FM横浜放送「くらしのガイドお昼前のお知らせ」で、体育センター所員がスポーツ情報をお伝えしています。周波数はNHK-FM横浜81.9MHz、83.5MHzです。お聴き逃しなく!
メルマガ「体育センター通信」にご登録ください!
体育センターの講座・イベント、研修等のさまざまなスポーツ情報を、年10回程度配信しています。スポーツ指導等にたずさわる方にも、参考になる情報が満載です!
- 最新号を読む
- バックナンバー一覧
- 配信希望の登録・解除は、
体育センター通信のご案内へ
3033運動って何?
県民の皆さんが一人でも多くスポーツに親しみ、健康で明るく豊かな生活を営んでいただくために、1日30分、週3回、3ヶ月間継続して運動やスポーツを行い、運動やスポーツをくらしの一部として習慣化していただく活動です。
3033運動応援メッセージ!
3033運動を応援してくれる有名アスリートの方々から、メッセージ動画をいただいています。
あなたの運動不足度をチェック!
さあ!運動を始めてみましょう
- なぜ「日常生活の運動化」が必要なのでしょうか?
- イキイキ!!大また歩き
- スッキリ!!スキマストレッチ
- チャレンジ!!階段のぼり
- 3033スキマヨガ
- 3033運動を動画で紹介!(協力:日本体育大学体操競技部)
- 3033運動みんなの実践事例を紹介します
3033運動キャラクター等使用について
3033運動のキャラクターイラストや広報用ひな形、階段ステッカーを使用することができます。
神奈川県×キャンパスラボ3033運動特別企画「♯Fit3033」
「#Fit3033」アンバサダーの皆さんが、いつでもどこでもできる3033運動にトライしています。
動画やInstagramも公開中!ライフスタイルにフィットネスを「♯Fit3033」
3033運動ダウンロードコーナー
主な内容
- 3033運動で健康長寿!
- かんたん元気運動プログラム
- チェック&実践ガイド
- チャレンジカード
- 親子ふれあい体操
- 親子ふれあい体操(1歳6ヶ月から2歳編)
- 親子ふれあい体操(3歳から6歳編)
- 運動ノート
- 実践事例集
- チャレンジ!階段のぼり(3033運動)ステッカー等
3033運動普及員養成講習会
市町村や各スポーツ団体等が開催する、3033運動普及員の養成を目的とした講習会等に、神奈川県立体育センター所員を講師として派遣します。受講された方には「修了証」と「3033運動普及員章」をお渡しします。
3033運動キャンペーンイベント
3033運動実践支援コースのご案内
3033運動講習会
まずはお電話でご相談ください。くわしい内容を見る
探す・登録する
学校の部活で指導してくれる人を探したり、みんなでスポーツを楽しむ団体やサークルを探すために、県の検索システム「神奈川県生涯学習情報システムPLANETかながわ」を使ってみましょう!登録された個人や団体、講座・イベント、施設等の検索ができます。
また、ご自身の趣味やスポーツ経験を活かして指導者になりたい方や、スポーツ活動の団体・サークルのこのシステムへの登録を、随時受付しています。ぜひ、ご登録ください。
研修・講座・イベント
神奈川県立体育センター研究発表会
スポーツ指導者向けの講座
イベント
スポーツ活動の場
気軽に運動ができる、身近なスポーツ活動の場をご紹介します。
お近くのスポーツ施設等
- スポーツ施設・NPOスポーツ団体等のご紹介
スポーツ施設・団体関連リンク集
- 広域スポーツセンター
教材・体力テスト集計ソフト
教材
体力テスト関連ソフト
やってみよう!
かながわシニアスポーツハンドブック
主に60歳以上の方を対象とする「健康」「スポーツ」の手引きです。筋トレやハイキング、ダンス、ヨガ、太極拳等の記事を掲載しています。ダウンロードしてご利用ください。
アクアビクスの動画も配信しています。
かながわ体力つくり☆キラキラ体操
元”NHK体操のお兄さん”佐藤弘道氏の監修による、健康・体力の向上を図る運動プログラム「かながわ体力つくり☆キラキラ体操」を作成しました。
幼児教育、学校関係者、スポーツ団体へ、この体操のDVDを配布しています。ぜひ、お申し込みください!
かながわジュニアスポーツ指導者ハンドブック
ジュニア期の、主に7歳から15歳の子供たちを指導する方向けの手引きです。
PDF形式のハンドブックのダウンロードや、テーピングとストレッチについてのDVDの配布(申込制)があります。
子どもの体力&運動能力向上をめざして!
県内の幼児の運動能力測定結果より、就学前の幼児期から体力向上の取組みが重要ではないかという指導に基づき、幼児が楽しみながら体力向上できる「運動あそび」についてお伝えしています。
県の関連サイト
かなかなかぞく(アニメーション動画サイト)
第25話