更新日:2023年9月12日

ここから本文です。

スポーツによる未病改善実践事業

未病改善スポーツドック、未病コーナーについて

概要

 スポーツによる未病改善を推進するため、スポーツセンターと大学等の専門機関との連携のもと、県民のみなさんが自らの体力や運動能力を把握し、未病改善に向けた効果的なスポーツ活動を行うことを総合的にサポートします。

未病改善スポーツドック

 スポーツセンターに整備された最先端の測定機器等を使用して体力・運動能力の測定を行い、自己の体力・運動能力を把握するとともに、測定結果に応じた個別の運動プログラムを処方することにより、みなさんのスポーツ活動をサポートします。

 健康運動指導士やスポーツセンター職員が、測定や運動指導を安全にサポートするため、どなたでも安心してご参加いただけます。

未病改善スポーツドックについてもっと知りたい 

開催の様子を見る

令和5年度未病改善スポーツドック申し込み

※全日程募集定員に達したため、募集を終了します。御応募ありがとうございました。

チラシ表チラシ裏

チラシを見る(PDF:1,231KB)

問い合わせ先 0466-81-5611(健康・パラスポーツ課)

オンライン運動教室

 運営支援業務委託をしている株式会社ハイクラスが作成した、ストレッチ動画、トレーニング動画を見ながら、日常生活での運動習慣の継続・体力改善をめざして取り組んでみましょう。

画像(株式会社ハイクラスの動画ページ)

 (株)ハイクラスのページで動画を見る

おうちで未病ドック

自宅で、誰でも、簡単に未病改善

自分の体力を把握することは未病改善の第一歩です。テキストを活用して定期的に体力チェックを実施しましょう。そして、できることから少しずつ日常生活に運動やスポーツを取り入れましょう。

テキストで運動実践例を見る(PDF:1,397KB)(別ウィンドウで開きます)

未病コーナー(県立スポーツセンター未病センター)

どなたでも気軽に、ココロやカラダのセルフチェックができます

 未病産業研究会参加企業や大学等の協力により、健康・体力等の測定機器を設置しています。また、看護師による健康相談もできます。

 利用時間 9時から

 看護師による健康相談 予約制で実施

 ※事業等の都合により未病コーナーをご利用できない場合があります。事前にお問い合せください。

 お問い合わせ先 0466-81-5611(健康・パラスポーツ課)

未病センターの運営(未病コーナー)についてもっと知りたい

このページに関するお問い合わせ先

スポーツ局 スポーツセンター

スポーツ局スポーツセンターへのお問い合わせフォーム

事業推進部健康・パラスポーツ課

電話:0466-81-5611

内線:3218

ファクシミリ:0466-83-4622

このページの所管所属はスポーツ局 スポーツセンターです。