津久井やまゆり園の再生に向けた取組み
津久井やまゆり園の再生に向けた取組状況
令和3年1月20日現在
令和2年12月23日 献花台の対応について
現在の新型コロナウイルス感染状況を鑑み、月命日については、献花台の設置をしないこととしました。
今後の献花台設置の再開につきましては、社会情勢を踏まえながら、あらためてお知らせします。
令和2年10月25日 津久井やまゆり園鎮魂のモニュメント設計概要の説明会の開催
千木良公民館において、鎮魂のモニュメントの設計概要の説明会を開催しました。
令和2年10月2日 芹が谷やまゆり園新築工事に着手
芹が谷やまゆり園の新築工事に着手しました。
令和2年8月30日 芹が谷やまゆり園新築工事の説明会の開催
津久井やまゆり園芹が谷園舎において、芹が谷やまゆり園新築工事の説明会を開催しました。
令和2年8月25日 献花台の対応について
新型コロナウイルスに伴う外出自粛を踏まえ、献花台の設置を中断していましたが、このたび、8月から再開することとしましたのでお知らせします。
令和2年8月4日 プロポーザル方式による鎮魂のモニュメント設計業者の募集
県では、事件を風化させないため、事件で命を奪われた利用者への鎮魂のモニュメントの整備に向け、設計業務を委託する設計業者をプロポーザル方式により募集します。
令和2年7月15日 ともに生きる社会かながわ推進週間における献花台の設置について
県では、事件を風化させることなく、ともに生きる社会を実現していくことを目指して、事件が発生した日を含む一週間を「ともに生きる社会かながわ推進週間」と定めています。例年、推進週間の期間中(7月20日から26日まで)は献花台を設置していますが、今年度は感染症対策のため、期間を短くして、次のとおり献花台を設置します。
1 設置場所 津久井やまゆり園 正面(相模原市緑区千木良476)
2 設置期間 令和2年7月23日(木曜日・祝日)から7月26日(日曜日)まで
※ 7月23日9時から26日17時まで常時設置します。
令和2年4月30日 津久井やまゆり園利用者に係る意思決定支援の取組みについて
共生社会推進課が、津久井やまゆり園利用者に係る意思決定支援の取組みのページを立ち上げ、「意思決定支援の取組推進に関する研究報告書」を掲載しました。
今後、津久井やまゆり園の利用者の意思決定支援の取組みは、次のリンク先から御覧いただけます。
令和2年4月23日 献花台の対応について
新型コロナウイルスに伴う外出自粛を踏まえ、献花台の設置を中断することとしました。
今後の献花台設置の再開につきましては、社会情勢を踏まえながら、あらためてお知らせします。
令和2年3月27日 新施設の名称決定と手話表現
津久井やまゆり園の再生に向けて、2つの施設の名称を決定し、併せて手話表現を作成しました。
令和2年1月29日 津久井やまゆり園の新築及び改修工事に着手
津久井やまゆり園の新築及び改修工事に着手しました。
令和2年1月27日 津久井やまゆり園芹が谷園舎(仮称)整備・維持管理事業に係る契約の締結
津久井やまゆり園芹が谷園舎(仮称)整備・維持管理事業に係る各契約の締結が完了しました。
令和2年1月12日 津久井やまゆり園新築及び改修工事の説明会
千木良公民館において、令和2年1月下旬から始まる津久井やまゆり園新築及び改修工事の説明会を開催しました。
令和元年12月5日 津久井やまゆり園の再生後の運営について
本日、令和元年第3回神奈川県議会定例会の本会議において、「津久井やまゆり園の再生後の運営」について知事が発言した内容を掲載します。
令和元年8月9日 津久井やまゆり園芹が谷園舎(仮称)整備・維持管理事業の入札公告
津久井やまゆり園芹が谷園舎(仮称)整備・維持管理事業の入札を公告しました。
なお、津久井やまゆり園千木良園舎(仮称)の整備については、津久井やまゆり園千木良園舎(仮称)新築及び改修工事(建築-第1工区)の入札公告を令和元年8月6日に行いました。
令和元年8月9日 津久井やまゆり園芹が谷園舎(仮称)整備・維持管理事業実施方針等に対する意見招請の結果の公表
津久井やまゆり園芹が谷園舎(仮称)整備・維持管理事業の実施方針等に対する意見招請の結果を公表しました。
津久井やまゆり園芹が谷園舎(仮称)整備・維持管理事業について
令和元年7月25日 献花台の対応について
現在、日本の南にある熱帯低気圧が、今後、台風に発達する可能性があります。
献花台は設置する予定としておりますが、天候によっては、献花に来られる方の安全を考慮し、テントや献花台を撤去させていただく場合がありますので、御承知おきください。
令和元年7月22日 ともに生きる社会かながわ推進週間における献花台の設置について
1 設置場所 津久井やまゆり園 正面(相模原市緑区千木良476)
※ 常時設置します。
令和元年7月9日 津久井やまゆり園芹が谷園舎(仮称)整備・維持管理事業実施方針(修正版)の公表
津久井やまゆり園芹が谷園舎(仮称)整備・維持管理事業の実施方針(修正版)を公表しました。
平成31年3月26日 津久井やまゆり園除却工事の完了
津久井やまゆり園の除却工事が完了しました。
平成31年3月22日 津久井やまゆり園芹が谷園舎(仮称)整備・維持管理事業 民間事業者との個別対話の実施結果及び実施方針等に対する質問への回答の公表
平成31年3月19日 障害者支援施設(津久井やまゆり園芹が谷園舎)の名称を募集します
※ 募集は終了しました。御協力ありがとうございました。(令和元年5月10日)
平成31年2月12日 津久井やまゆり園芹が谷園舎(仮称)整備・維持管理事業 実施方針等の公表
平成30年11月23日 津久井やまゆり園の設計に関する住民説明会を開催
千木良公民館において、津久井やまゆり園再生に向けた設計の概要に係る住民説明会を開催しました。
平成30年7月27日 台風12号の予報を受けた献花台の対応について
平成30年7月18日 居住棟の除却工事の開始について
平成30年7月9日 ともに生きる社会かながわ推進週間における献花台の設置について
平成30年5月25日 津久井やまゆり園の仮囲いの再設置を完了
月命日に献花台の設置ができるよう、仮囲いをセットバック(後退)して再設置しました。
平成30年5月7日 津久井やまゆり園の除却工事に着手
津久井やまゆり園の除却工事の開始に当たり、仮囲い等の設置作業等に着手しました。
平成30年3月27日 除却工事に先立ち、知事が津久井やまゆり園を訪問
平成30年4月から始まる除却工事に先立ち、知事が津久井やまゆり園を訪問し、献花を行いました。
平成30年3月25日 津久井やまゆり園除却工事説明会を開催
千木良公民館において、平成30年4月から始まる除却工事に係る住民説明会を開催しました。
平成29年10月14日 津久井やまゆり園再生基本構想の策定、知事の訪問説明
- 津久井やまゆり園再生基本構想を策定しました。
- 知事が津久井やまゆり園芹が谷園舎を訪問し、ご家族等に対して、この基本構想について説明しました。
> かなチャンTV「教えて!黒岩さん」津久井やまゆり園再生基本構想の策定2017年10月19日Thu.
平成29年9月11日 津久井やまゆり園家族会から要望書を受領
津久井やまゆり園利用者の家族会である「津久井やまゆり園みどり会」から、津久井やまゆり園再生基本構想(案)に関する要望書[PDFファイル/752KB]が提出され、知事が受領しました。
平成29年8月24日 津久井やまゆり園再生基本構想(案)について
神奈川県障害者施策審議会から提出された部会検討結果報告書の内容を尊重し、津久井やまゆり園再生基本構想(案)[PDFファイル/775KB]を取りまとめ、8月24日に開催した「津久井やまゆり園事件再発防止対策・再生本部」において決定しました。
今後、この基本構想(案)について、利用者のご家族、地域住民及び障がい者団体等に説明し、議会に報告した上で、基本構想を策定します。
平成29年8月17日 津久井やまゆり園再生基本構想策定に関する部会検討結果報告書を受領
神奈川県障害者施策審議会から、津久井やまゆり園再生基本構想策定に関する部会検討結果報告書[PDFファイル/471KB]が提出され、知事が受領しました。
平成29年4月5日及び21日 津久井やまゆり園利用者の移転
津久井やまゆり園利用者が、芹が谷園舎(横浜市港南区芹が谷)に移転しました。
平成29年3月30日 知事が津久井やまゆり園を訪問、現況確認
知事が津久井やまゆり園を訪れ、改めて献花するとともに、ひばりが丘学園跡への移転に当たって、利用者や職員の状況を確認しました。
平成29年1月27日 津久井やまゆり園再生基本構想策定に向けた今後の進め方について
1月27日に開催した「津久井やまゆり園事件再発防止対策・再生本部」において、津久井やまゆり園再生基本構想策定に向けた今後の進め方を決定しました。今後は、神奈川県障害者施策審議会に部会を設け、更なる検討を図ることとしました。(平成29年1月27日記者発表資料[PDFファイル/342KB]])
平成29年1月10日 津久井やまゆり園再生基本構想に関するヒアリング(公聴会)
津久井やまゆり園再生基本構想の策定に当たって、障がい当事者等のご意見を反映させていただくため、ヒアリング(公聴会)を実施しました。
〔配付資料〕
県説明資料(津久井やまゆり園再生基本構想策定に向けた現時点での県としての基本的な考え方)[PDFファイル/2.96MB]
平成28年9月23日 津久井やまゆり園の再生に向けた大きな方向性について
9月23日に開催した「津久井やまゆり園事件再発防止対策・再生本部」において、津久井やまゆり園の再生に向けた大きな方向性を決定しました。今後は、この方向性に沿って、検討及び調整を進めます。(平成28年9月23日記者発表資料[PDFファイル/154KB])
平成28年9月12日 津久井やまゆり園家族会及びかながわ共同会から要望書を受領
津久井やまゆり園で発生した事件を受けて、利用者の家族会である「津久井やまゆり園みどり会」及び指定管理者である「社会福祉法人かながわ共同会」から、本日、園の再生に向けた要望書[PDFファイル/347KB]が提出され、知事が受領しました。