更新日:2023年8月4日

ここから本文です。

よくあるお問合せ(海外からの受検)

海外から帰国する方からのよくある問合せについて案内するページです。

 下記Q&Aにある「外国において学校教育における9年の課程」とは、正規の教育機関として認められている学校での9年の課程を意味します。海外の現地校やインターナショナルスクールに在籍している人は、在籍校が当該外国において正規の教育機関として認められているか不明な場合、在日大使館を通じて確認してください。


1 志願資格について

Q

 現在15歳で、アメリカの現地校9年生です。今年(令和5(2023)年)12月に帰国する予定ですが、高等学校に志願できますか。

A

 日本(学校教育法)では、「満十五歳に達した日の属する学年の終わりまで、中学校、義務教育学校の後期課程、中等教育学校の前期課程又は特別支援学校の中学部に就学させる」ことになっていますので、現地校9年生の途中あるいは修了していても、帰国時に15歳以下であれば、令和6(2024)年3月までは中学校等に在籍する必要があります。速やかに日本の中学校等へ編入学してください。(転居先の各市町村教育委員会へお問い合わせください。)日本の中学校等を通じて高等学校の志願手続を行います。

Q  海外の日本人学校中学部3年生です。来年(令和6(2024)年)3月に帰国する予定ですが、高等学校に志願できますか。
A

 神奈川県公立高等学校の全日制へ志願するためには、次の3つの要件をすべて満たすことが必要です。

(1)令和6(2024)年3月31日までに中学校等を卒業又は卒業見込み(外国において学校教育における9年の課程を修了又は修了見込み)であること

(2)志願者及び保護者(親権者又は未成年後見人)が神奈川県内に住所を有すること

(3)平成21(2009)年4月1日以前に出生していること

 「志願資格承認申請」を行い、県教育長の承認を得ることで、志願することができます。各手続は在籍日本人学校を通じて行います。保護者は海外に残り、志願者本人のみ帰国する場合、全日制の志願資格はありません。(保護者とは親権者又は未成年後見人をいうので、祖父母等は保護者に該当しません。)

Q  現在15歳で、アメリカの現地校9年生です。来年(令和6(2024)年)3月に帰国する予定ですが、高等学校に志願できますか。
A

 現地校の多くは、6月に修了となっているようです。現地校9年生の途中で帰国した場合、「外国において学校教育における9年の課程を令和6(2024)年3月31日までに修了又は修了見込みであること」を満たさないので、志願できません。

 令和6(2024)年の6月に9年生を修了した時点で帰国し、志願資格を満たしていれば、高等学校の編入学者募集か、県立神奈川総合高等学校で実施する海外帰国生徒特別募集の後期募集に志願することができます。編入学については、あらかじめ転編入学情報センターにご相談ください。(編入学については神奈川県公立高等学校への編入学についてのページ、県立神奈川総合高等学校の後期募集については海外帰国生徒特別募集の概要及び海外帰国生徒特別募集校の紹介のページを参照してください。)

2 志願等の手続について

Q  令和6(2024)年度神奈川県公立高等学校入学者選抜の志願に必要な書類等は、どのような方法で手に入れることができますか。
A

 神奈川県教育委員会のホームページ上でダウンロードすることができます。また、毎年、国外(県外)から公立高等学校を志願する人を対象に説明会を行い、必要な書類等を配付しています。今年度の日時、会場等は次のとおりです。

 

 令和6年度神奈川県公立高等学校入学者選抜への県外・海外・私立等からの志願者説明会

 日時:令和5(2023)年12月2日(土曜日) 
 会場:横浜市西公会堂(横浜市西区岡野1-6-41)
 交通:「横浜駅」より徒歩10分程度、相鉄線「平沼橋駅」北口より徒歩8分程度

 

 予約不要です。また、代理の方でもご参加いただけます。
 なお、説明会に参加できなかった方及び説明会以降に帰国された方は、神奈川県教育委員会教育局指導部高校教育課(電話(045)210-8084)にご連絡の上、必要な書類等を入手してください。

Q  インターネット出願の手続方法について詳しく知りたいです。
A

 詳細な手続方法については、11月中旬頃(予定)に県外・海外・私立等から受検する場合のインターネット出願に係る手続についてのページで案内するので、必ずご確認ください。

 なお、前記説明会でも、手続方法等について説明する予定です。

Q  海外から帰国して受検する予定です。神奈川県内の持ち家に住む予定なのですが、志願資格承認申請の際に「転居予定先の住所を確認できる書類」として何を準備すればよいですか。
A

 持ち家の所有者名義が保護者の場合、家屋の登記簿謄本又は登記事項証明書(いずれも発行後6か月以内のもの)を用意してください。発行については、法務局にお問い合わせください。また、持ち家の所有者名義が保護者以外(親戚等)の場合は併せて同居同意書(第20号様式)の提出が必要です。

Q  海外帰国生徒特別募集への志願を予定しています。志願先の高校で特別募集の志願資格の確認の際に必要なものは何でしょうか。
A

 保護者の勤務等の関係で、継続して2年以上外国に在住して帰国した日が令和3(2021)年4月1日以降(県立神奈川総合高等学校の後期募集の場合は、令和3(2021)年10月1日以降)であることを確認できる書類を用意してください。具体的には、本人と保護者のパスポート(または出入(帰)国記録)です。出入国の日付を確認するので、パスポートにスタンプ(証印)が押印されていない場合は出入(帰)国記録を用意してください。出入(帰)国記録の発行については出入国在留管理庁にお問い合わせください。また、パスポートや出入(帰)国記録が用意できない(例:本人の帰国が出願期間より後になる)場合、保護者の勤務先の所属長等の証明を用意してください。

3 選考について

Q  海外から帰国して受検する人で、調査書の学習の記録が整っていないような場合は不利にならないでしょうか。
A  調査書の評定が、中学校学習指導要領の目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)によって5段階で作成されていない、あるいは海外の現地校に在籍しているため調査書を作成できない等の場合は、資料の整わない者として、参考にできる資料を活用し、適正に選考することとしていますので、選考において、有利、不利はありません。(選考の方法等は、募集案内及び志願のてびきをご覧ください。)
Q  海外の日本人学校を卒業予定で受検します。調査書の評価・評定は神奈川県内の公立中学校に在籍している人と同じように扱われますか。
A

 各教科とも、中学校学習指導要領に示す目標に照らして、その実現状況を総括的に評価し、3段階による観点別の評価(A、B、C)及び5段階による評定が記入されていれば、調査書の評価・評定は神奈川県内の公立中学校等に在籍している人と同じように扱われます。

 なお、第3学年の観点別の評価及び5段階による評定は、第2学期までの評価・評定とし、二学期制の学校にあっては、第3学年の評価・評定は、三学期制の学校に準じて、同時期までの学習状況に基づく評価・評定とします。

Q  海外帰国生徒特別募集の学力検査の問題は、一般募集(共通選抜)の問題と同じですか。
A

 海外帰国生徒特別募集の学力検査は、外国語(英語)、国語、数学の3教科です。問題は一般募集(共通選抜)と同じです。ルビは付いていません。また、作文(日本語による)及び面接があります。

 なお、神奈川総合高等学校の後期募集の問題は、共通選抜と異なります。

Q  過去の問題はどこで見ることができますか。
A

 過去3年分の学力検査問題を、共通選抜における学力検査問題のページで公開しています。(一部、著作権上の都合により省略しています。)

 省略されていない共通選抜における学力検査問題、神奈川総合高等学校の後期募集の学力検査問題及び海外帰国生徒特別募集における作文等については、県政情報センター行政資料コーナー(横浜市中区日本大通1 神奈川県庁新庁舎2階 8時30分から17時15分まで 土曜日、日曜日、休日、年末年始を除く。)において閲覧することができます。また、有料でコピーを取ることもできます。

4 編入学について

 神奈川県では、教育局に転編入学情報センターを設けています。海外から帰国する生徒の高校への編入学の際は、必ずご連絡ください。
 なお、外国において学校(正規の教育機関として認められている学校)教育における9年の課程を修了した者については、高等学校入学資格を有します。在籍校が当該外国において正規の教育機関として認められているか不明な場合、在日大使館を通じて確認してください。

Q  海外の日本人学校中学部卒業後、現地校10年生に在籍していましたが、この度帰国することになりました。海外帰国生徒特別募集を行う高等学校の特別募集枠への編入学は可能でしょうか。
A  海外帰国生徒特別募集を行う高等学校の特別募集枠に編入学をしようとする場合は、継続して2年以上の外国在住期間や帰国時期等の海外帰国生徒特別募集に志願するための条件を満たしていなければなりません。
 帰国が決定した場合には、速やかに転編入学情報センターにご相談ください。
(志願資格については海外帰国生徒特別募集の概要及び海外帰国生徒特別募集校の紹介のページ、編入学については、神奈川県公立高等学校への編入学についてのページに掲載しています。)
Q  令和6(2024)年6月にインターナショナルスクール高等部1年(10年生の課程)を修了する予定です。修了後すぐに帰国する場合、高等学校2年生へ編入することができますか。
A  令和6(2024)年4月1日に16歳に達していれば、日本の2年生に編入学できる可能性があります。ただし、編入する学年は編入学先の高等学校長が決定します。

5 その他

Q  県内の高等学校の様子をよく知らないので、どの高等学校を志願したらよいのか決めかねています。何か良い方法がありますか。
A

 はいすくーる・わんだーらんど(神奈川県の高校紹介ページ)から、各高等学校のホームページへアクセスすることができます。また、同ページ内にある「輝けきみの明日」では、学校選びのポイントや各公立高等学校の紹介ページを掲載しています。
 なお、学校説明会や見学等を希望する場合は、各高等学校へ直接お問い合わせください。


県外・海外・私立等から受検するみなさんへ

神奈川県公立高等学校入学者選抜について

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は教育局 指導部高校教育課です。