ホーム > 産業・働く > 業種別情報 > 農業 > キャベツ(半割)浅漬け:作り方

更新日:2024年2月20日

ここから本文です。

キャベツ(半割)浅漬け:作り方

農産物の上手な利用法

キャベツ(半割)浅漬け

材料へ キャベツ浅漬けのメニューへ
加工方法別のメニューへ 材料別のメニューへ 農産物の上手な利用法へ戻る

作り方

(1)キャベツは傷んだところをとりのぞき、たて(縦)に二つ割りする。

写真:キャベツは傷んだところをとりのぞく写真:たて(縦)に二つ割りする

(2)水で洗い、水を良く切る。

写真:水で洗い

(3)分量の水に塩を良くとかす。

(4)漬物容器にキャベツを並べ入れる。

写真:漬物容器にキャベツを並べ入れる

(5)キャベツが全部入ったら、上から(3)の塩水を注ぎ込む。

写真:塩水を注ぎ込む

(6)キャベツの上に水が上がってきたら、押しぶた(蓋)をのせ、10kgくらいの重石をのせる。

写真:10kgくらいの重石をのせる

(7)漬物容器に異物が入らないよう、おおい(覆い)をして、涼しいところにおく。

写真:涼しいところにおく

(8)4から5日で塩味の浅漬けキャベツとして食べられる。

写真:4から5日経過写真:浅漬けキャベツとして食べられる

 


作り方のアドバイス

★漬け込みと塩水

キャベツの大きさ、並べ方によって、キャベツとキャベツの空間が多くなります。大きなキャベツは四つ割にした方が容器に詰めやすいでしょう。注ぎ込んだ塩水がキャベツの上に上がらないときは3%の塩水を作って、注ぎ入れ、塩水が必ずキャベツの上にでるようにして下さい。写真:漬け込みと塩水

★漬け替え

2から3日たったらキュッと絞ぼりながら容器から取り出してください。半割の場合は塩水がキャベツの間に充分回らないので、キャベツの外葉部分はしんなりしてきますが、中まで塩水は入っていきません。一度、キャベツと塩水を容器から取り出し、あらためて容器に詰め直し、重石をして、塩水を注いで下さい。漬け替えをすると漬け替えの2から3日後から塩味の浅漬けとして食べられます。
漬け込んで5から6日すると乳酸発酵が始まり、表面に泡が出てきます。発酵により、うま味が増します。写真:漬け替え

 

★調味

塩味の浅漬けキャベツを軽く絞ってから、昆布と唐辛子を加えて、別の容器にいれ塩水をキャベツがヒタヒタになるくらい加え、軽い重石をして温度の低いところへおいて下さい。翌日から食べられます。

写真1:調味写真2:調味

また、浅漬けキャベツをザックリと刻んでからニンジン、ショウガ、白ゴマ、昆布、唐辛子などいろいろな副材料を加えて調味漬けしても、美味しくいただけます。

写真:ニンジン、ショウガ、白ゴマ、昆布、唐辛子などいろいろな副材料を加えたりする


このページのトップへ
キャベツ(半割)浅漬けの材料へ
キャベツ浅漬けのメニューへ戻る

加工方法別のメニューへ
材料別のメニューへ
農産物の上手な利用法へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345

このページの所管所属は 農業技術センターです。