更新日:2025年2月17日
ここから本文です。
「農産物の上手な利用法」のページでは、オープンラボで実験された農産加工実験や神奈川県農業技術センターの過去の研究成果を紹介しています。
作り方・その1 |
工程1(前処理) |
(1)夏ミカンの表面をサッと洗う。
|
(2)夏ミカンを沸騰水で3分くらい加熱し、水で冷却する。
|
(3)夏ミカンの表面をよく洗う。
|
(4)夏ミカンを縦4つに切る。
|
(5)皮を剥く。
|
(6)皮の両端の幅の狭いところと中頃の幅の広い、幅のそろったところに分けながら細切りする。
|
(7)夏ミカンの果汁をしぼる。
|
(8)レモンの果汁をしぼる。
|
(9)分量の砂糖を3~4等分する。
|
工程2(皮と絞りカスの苦味抜き) |
(10)(6)の幅の広い方の夏ミカンの皮を20倍量の沸騰水で10分間加熱する。
|
(11)(10)の水を換えて、再度20倍量の沸騰水で10分間加熱し、水を切る。
|
(12)(6)の幅の狭い夏ミカンの皮を20倍量の沸騰水で10分間加熱する。
|
(13)(12)の水を換えて、再度20倍量の沸騰水で10分間加熱し、水をきる。
|
(14)(7)の搾りカスを水で洗う。
|
(15)(14)の絞りカスを20倍量の沸騰水で10分間加熱し、水を切る。
|
生産環境部(品質機能研究課)
電話 0463-58-0333 内線344から345
このページの所管所属は 農業技術センターです。