衛生研究所研究報告 第38号(平成20年9月)
目次
短報 感染症の監視と予防に関する調査研究
- 河口周辺における糞便汚染指標菌の解析
- 散発性下痢症患者便から検出されたカンピロバクター分離菌株の解析
- 神奈川県域で検出されたノロウイルスの解析
- 呼吸器感染症からのヒトメタニューモウイルスの検出
- 新しい遺伝子型別法であるVariable Number of Tandem Repeat(VNTR)を利用したレジオネラ ニューモフィラの型別について
短報 食品と医薬品の安全・安心に関する調査研究
- 切り身魚からのヒスタミン生成菌の検出
- チョコレート製品及びチューインガム中のカフェイン及びテオブロミン含有量の測定
- 食品中の乳化剤,ポリソルベートの分析
- 組換えDNA検査における食品の特性と結果の動向
-平成19年度 パパイヤ,コメ,トウモロコシおよび大豆の組換えDNA検査結果より- - 高速液体クロマトグラフィー/質量分析法を用いた食品中の合成着色料の分析
- 高速液体クロマトグラフィー/タンデム型質量分析計による農産物中の残留農薬一斉試験法の検討
- 誘導結合プラズマ質量分析装置(ICP-MS)によるミネラルウォーター中の金属の分析方法の検討
短報 くらしの安全・安心に関する調査研究
- 温泉源周辺土壌からのレジオネラ属菌の分離について
- 高速液体クロマトグラフィーによる化粧品中の紫外線吸収剤 2,2'-メチレンビス(6-(2Hベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール)の分析
短報 健康増進と疾病予防に関する調査研究
- 高等学校における薬物乱用防止講話の効果について -統計手法を用いた考察-
- 薬物乱用防止講話における高校生の意識について -統計手法を用いた考察-
資料 感染症の監視と予防に関する調査研究
- 神奈川県域の定点調査における百日咳菌の検出状況(平成19年度)
- 神奈川県における腸管出血性大腸菌の検出状況(平成19年度)
- 神奈川県におけるウイルス性胃腸炎の集団発生状況(平成19年度)
- 感染性胃腸炎患者からの原因ウイルス検出状況(平成19年度)
- 神奈川県におけるつつが虫病の発生状況(平成19年度)
資料 食品と医薬品の安全・安心に関する調査研究
- 食品汚染物質残留実態調査結果(平成19年度)-動物用医薬品,カビ毒,農薬,ベンゼン等-
- ミネラルウォーター中の全有機炭素(TOC)調査結果