衛生研究所研究報告 第36号(平成18年9月)
目次
短報
- アメーバ内増菌法を利用したレジオネラ属菌の検出
- VNTR法を利用した結核菌の遺伝子型判別
- Campylobacter jejuni およびCampylobacter coli 混合感染事例における遺伝子学的手法の活用
- A群レンサ球菌食中毒事例由来の分離株に関する検討
- 加熱損傷リステリア菌(Listeria monocytogenes IID557)の選択増菌培養法に関する基礎的検討
- 高速液体クロマトグラフィー/タンデム質量分析法を用いた畜産物中の動物用医薬品の分析
- アレルギー物質を含む食品の表示精度における検査結果について
- 化粧品中のサリチル酸オクチルの高速液体クロマトグラフィーによる分析
- 木造住宅室内空気中におけるパラジクロロベンゼン濃度の推移
- 相模川における水質管理目標設定項目農薬の実態調査
- ホルムアルデヒド標準液(メタノール溶液)のアンプル封入保存の問題点
- 食事から摂取する人工放射性核種および微量元素濃度について
資料
- 神奈川県におけるつつが虫病の発生状況(平成17年度)
- 神奈川県におけるウイルス性集団胃腸炎の発生状況(平成17年度)
- 県域の感染性胃腸炎患者からの原因ウイルス検出状況(平成16年度,平成17年度)
- ガスクロマトグラフ質量分析計による農産物中の残留農薬一斉分析法の検討結果
- 食品汚染物質残留実態調査結果(平成16年度,平成17年度)
- 遺伝子組換え食品の分析結果(平成17年度)