WWWを検索 当サイトを検索

令和7年11月25日発行

前号

神奈川県 インフルエンザ情報(9)46週

警報を発令中です!

神奈川県では、第46週(2025年11月10日~11月16日)のインフルエンザの定点当たり報告数が55.12となり、警報レベルを超えています。感染予防と感染拡大の防止のため、こまめに手を洗い、咳が出るときはマスクをするなどの咳エチケットを心がけましょう。また、体調不良のときは無理せず身体を休めましょう。
予防接種は発症予防、重症化予防に有効です。効果が現れるまで約2週間かかるといわれていますが接種をご検討ください。
テーブルやドアノブなどの消毒には、一部の次亜塩素酸水も有効ですが、人がいる空間での噴霧は眼や皮膚への付着や吸入による健康影響のおそれがあることからお勧めできません。手指の消毒には、せっけん・ハンドソープによる手洗いや、アルコール(消毒用エタノールなど)の使用が推奨されます。

[1]年別・週別報告数の状況


1:インフルエンザは、県内約250か所の定点医療機関から毎週報告されています。定点当たり報告数とは、その週の報告数を報告医療機関数で割った値であり、1定点医療機関当たりのインフルエンザの報告数をあらわしています。
2:令和7年第15週(4月7日から4月13日)からの定点医療機関の変更等に伴い、「流行開始」「注意報」「警報」について、従前の基準値を直ちにあてはめることが出来なくなりました。そのため、国が取扱いを検討することとしています。取扱いが示されるまでの間、本県では従前の基準で「流行開始」「注意報」「警報」を発出する運用を行っております。
注意報レベルは定点当たり報告数10以上、警報レベルは30以上となっています。

5週前 4週前 3週前 2週前 1週前 今週
41週 42週 43週 44週 45週 46週
10月6日
~10月12日
10月13日
~10月19日
10月20日
~10月26日
10月27日
~11月2日
11月3日
~11月9日
11月10日
~11月16日
全国 2.36 3.26 6.29 14.90 21.82 37.73
全県注1 4.21 5.62 11.88 28.47 36.57 55.12
県域注2 3.00 4.62 10.30 24.32 31.13 51.68
インフルエンザ入院患者数 基幹定点12病院合計
全県 5 7 9 30 57 83

注1:全県とは、横浜市、川崎市、相模原市を含む神奈川県全域のことを指します。
注2:県域とは、横浜市、川崎市、相模原市を除いた神奈川県の地域を指します。

[2]入院患者数3の週別推移(神奈川県)


3:入院患者数は、県内12か所の定点医療機関から毎週報告されています。

[3]インフルエンザ様疾患発生報告4(神奈川県)

第46週に学級閉鎖等5のあった保育所・学校等は445施設、患者数は9745名でした。


4:保育所や学校等の閉鎖数や欠席者数等を計上する報告です。
5:休校、学年閉鎖学校数、学級閉鎖学校数の合計を示します。

[4]年齢・年齢群別の全県定点当たり報告数(神奈川県 2025年第44週~2025年第46週)

2025年第46週は、全ての年齢群で、前週に比べて定点当たり報告数が増加しました。

(9歳以下 全県 再掲)

9歳以下で見ると、全ての年齢群で、前週に比べて定点当たり報告数が増加しました。

[5]定点当たり報告数の保健所別推移(神奈川県 2025年第44週~2025年第46週)

全ての保健福祉事務所・センターで、前週に比べて定点当たり報告数が増加しました。

[6]インフルエンザウイルス検出状況(神奈川県衛生研究所実施分 11月21日時点速報値)

急性呼吸器感染症(ARI)サーベイランス(詳しくはARIサーベイランスが始まりました!をご覧ください)におけるインフルエンザウイルス検出状況は次のとおりです。

また、インフルエンザ疑い症例からインフルエンザウイルスAH3が16件、Bが2件検出されています。

インフルエンザ施設別発生状況調査では、3集団12例中11例からAH1が、7集団25例中20例からAH3が検出されています(11月13日時点)。

注:神奈川県各保健福祉事務所・センターと藤沢市および茅ヶ崎市保健所管内の学校等のシーズン初発事例1集団ずつを対象として神奈川県衛生研究所で実施している調査

[7]下水中の季節性インフルエンザウイルス検出状況

A型のウイルス濃度は上昇傾向が継続しています。B型は定量下限値未満の状態が継続しています。
詳しくは下水中季節性インフルエンザウイルス量と定点医療機関当たりの報告数外部サイトを別ウィンドウで開きますをご覧ください。

参考ページ

<全国のインフルエンザ情報>

<インフルエンザに関すること>

<神奈川県の感染症の発生状況>