平成26年2月27日発行
![]() |
次号![]() |
神奈川県 インフルエンザ情報(10)
第8週(2/17~2/23)のインフルエンザ患者報告数は10,018人(前週9,962人)、定点当たり報告数は29.64(前週29.65)と前週と横ばいで、感染症発生動向調査における警報レベルが続いています。インフルエンザは感染している人の咳やくしゃみ、つばなどの飛沫を吸い込むことで感染します。予防のために、うがい・手洗いの励行、マスクの着用をし、咳やくしゃみが出るときは人にかからないように咳エチケットなどを心掛けましょう。人が多く集まる場所には注意しましょう。
インフルエンザは、県内345ヶ所のインフルエンザ定点の医療機関から毎週報告されています。今週報告のあった医療機関は、神奈川県338ヶ所(県域116ヶ所、横浜市145ヶ所、川崎市54ヶ所、相模原市23ヶ所)でした。定点当たり報告数とは、その週の報告数を報告医療機関数で割った値であり、1定点医療機関当たりのインフルエンザの報告数をあらわしています。
○ 神奈川県のインフルエンザ報告数第8週の患者報告数は10,018人と前週より増加しましたが、インフルエンザの報告があった定点医療機関が前週より2か所増えたため、定点当たり報告数は前週より若干低くなっています。流行が続いている状況であり、今後も発生動向に注意が必要です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|