平成30年5月30日更新
ジカウイルス感染症(ジカ熱)について |
ジカウイルス感染症(ジカ熱)は、ジカウイルスによる感染症で、軽度の発熱、発疹、結膜炎、筋肉痛、関節痛、倦怠感、頭痛などが主な症状です。感染しても 症状がないか、症状が軽いため気付きにくいこともあります。症状は軽く、2~7日続いた後に治り、予後は比較的良好な感染症です。
ジカウイルスを持った蚊に刺されることで感染し、ヒトからヒトに感染する病気ではありませんが、稀なケースとして、献血や性交渉による感染が指摘されています。(ジカ熱(厚生労働省)ジカウイルス感染症に関するQ&A参照)
近年、ブラジルにおいて小頭症の新生児が増えており、ジカウイルス感染症(ジカ熱)との関連が示唆されています。神奈川県ではジカウイルス感染症(ジカ熱)についての情報収集・提供を行っていきます。
(参考リンク)
- ジカウイルス感染症(ジカ熱)について(神奈川県)
神奈川県のジカウイルス感染症(ジカ熱)に関するお知らせのページです。主な症状と流行地域に渡航される方への注意点、国内の対応について記載があります。 - ジカ熱(厚生労働省)
厚生労働省のジカウイルス感染症(ジカ熱)についてのページです。ジカウイルス感染症(ジカ熱)に関するQ&A、自治体、医療機関向けの情報、検疫所向けの情報や報道発表資料の一覧を記載しています。 - ジカウイルス感染症とは(国立感染症研究所)
国立感染症研究所のジカウイルス感染症(ジカ熱)のページです。世界保健機関(WHO)やアメリカ合衆国・疾病対策センター(CDC)からの情報を随時更新しています。 - FORTH新着情報(厚生労働省検疫所)
新着情報を細やかに更新しています。最新のジカウイルス感染症(ジカ熱)に関する情報が得られます。 - Zika virus(米国CDC)
アメリカ合衆国・疾病対策センター(CDC)のページです(英語)。ジカウイルス感染症(ジカ熱)についての最新情報を記載しています。