ここから本文です。
かながわペットのいのち基金の活用実績
令和5年度かながわペットのいのち基金活用実績
しつけ(馴化訓練)や治療を実施した動物の一部を紹介します
バイエルン 犬・紀州犬・去勢雄・令和3年11月収容時5~7歳
- 馴化状況
- 人見知りが激しく、馴れていない人には攻撃性がありました。
本人のペースに合わせて少しずつ落ち着かせる練習をしました。 - その後
- 令和6年2月に譲渡されました。お散歩途中でも「待て」ができるようになり、飼い主様と穏やかに生活しています。



こじけん 犬・雑種・去勢雄・令和4年10月収容時1~5歳
- 馴化状況
- 興奮しやすく力がとても強いため、リードの着脱も難しい状況でした。
「おすわり」と待つことを覚えさせ、落ち着かせる練習をしました。 - その後
- 令和6年9月に譲渡されました。新しい飼い主様と毎日一緒にお散歩しています。



デイジー 犬・ポインター雑種・避妊雌・令和5年12月収容時7~10歳
- 主訴
- 収容時から両側の第三眼瞼の突出(チェリーアイ)、乳腺部腫瘤や皮膚腫瘤等が認められました。
- 治療等の内容
- (公社)神奈川県獣医師会の先生に手術を行っていただきました。
- その後
- 眼はすっきり整復、腫瘤も切除していただきました。
病理検査の結果、一部悪性所見が見られましたが、令和6年9月、ご理解いただける飼い主様に譲渡しました。



ひま 猫・雑種・避妊雌・令和5年8月収容時5~6歳
- 主訴
- 収容時から猫風邪が酷く、左眼の結膜が癒着していました。
また、口腔内の炎症が強く、流涎が認められました。 - 治療等の内容
- (公社)神奈川県獣医師会の先生に結膜の癒着をはがしていただき、歯科処置も行っていただきました。
- その後
- 次第に症状は落ち着き、令和6年1月に譲渡しました。



葉月 猫・雑種・去勢雄・令和4年12月収容時5~6歳
- 主訴
- 左後肢が骨折していました。
- 治療等の内容
- (公社)神奈川県獣医師会の先生に骨折の整復をしていただきました。
- その後
- 無事改善し、令和6年9月に譲渡しました。


