かながわパフォマ開放区
Free Performance Zone
in 神奈川県庁 募集要項
令和7年5月24日(土)・25日(日)
の2日間、神奈川県庁
本庁舎正面玄関前にて、
音楽やダンス、大道芸などの
パフォーマンスを自由に発表できる空間
「かながわパフォマ開放区 Free Performance Zone」
を開催します。
申込方法
「神奈川県電子申請システム(https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=96028)」からエントリーしてください。
ホームページからのエントリーが難しい場合は、募集要項の最下部に掲載している事務局までご連絡ください。
「かながわパフォマ開放区 Free Performance Zone」出演申し込み
■開催日時
令和7年5月24日(土曜日)・5月25日(日曜日)の2日間
開催時間:12:00〜16:00まで
1団体の持ち時間 1コマ20分+転換10分
■ステージと音響機材、演奏ジャンルについて
- ステージは、神奈川県庁本庁舎正面玄関前に用意します。
- 主催側にて「電源」・「音響機材、音響オペレーター」をご用意します。演奏に必要な楽器・音源等は全てお持ち込みください。
- 音楽、ダンス、大道芸などあらゆるジャンルの出演者の参加が可能です。
- 音楽でのエントリーは、大きな音がでる楽器、大音量での演奏は、禁止となります。ドラムセットの持ち込みをご希望の方は、かながわパフォマ開放区運営事務局までご連絡ください。
■注意事項
◇◇あらかじめ次の事項について、よくお読みになり御了承いただいたうえでお申し込みください◇◇
- 参加料は無料です。
- 主催者により出演の日時・ステージ・時間を決定します。
- ステージは原則「横幅7.2m×奥行き4.5m」です。台などの設置はなく、アスファルトの上でのパフォーマンスとなります。
- 事前ステージロケハンはございません。
- 控室はご用意いたしますが、各出演者が交代で利用していただく場合がございます。
- 火気を使用するパフォーマンスはできません。
- 通行の妨げにならないように配慮していただき、観客に対しても他の通行人の妨げにならないよう協力を呼びかけるようにしてください。
- 近隣住民や他のステージの演者に配慮し、主催者から音量の制限をさせていただく場合があります。
- 物販は、活動時間の範囲内で、ステージ横に設置する机で行うことができます。CD等、出演者の活動支援の一環としての物販のみ可能です。
- 雨天などによるイベント中止判断は原則として前日の18時に行います。イベント開催中においてもその後の天候等により中止判断を行う可能性があります。SNSで告知いたしますので、ご確認ください。
- 公序良俗、法令に反する行為、宗教や政治等に関する活動、差別につながるような活動(特定の民族や国籍の人々に対する不当な差別的言動を含む)は禁止です。
- 当日、スタッフが撮影を行います。撮影した動画及び画像は当イベントの紹介や実績報告等に使用しますので、予め御了承ください。
<出演までの流れ>
上記、「募集要項」をご確認の上、同意いただけましたら下記手順でお申し込みください。
■申込
1.複数日エントリー可。
2.方法:ホームページ内、神奈川県電子申請システム(https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=96028)より必要事項をご記入の上、エントリーしてください。
3.確認できるメールアドレスを正確に入力ください。
*受付完了メールが受信できるようドメイン解除もお願いします。
■申込受付の確認
「受付完了メール(自動返信)」が届きます。
※自動返信メールのため、ご返信いただいても事務局では確認できません。
■出演日時の御連絡
応募多数の場合は、抽選により出演者を決定し出演の可否についてメールでご連絡します。
出演が決定した場合は、出演時間の調整を行います。
出演時間の決定後、「出演決定通知」と「出演の手引き」をメールにてお送りします。
申込・問合せ
かながわパフォマ開放区運営事務局(エントリー受付)
神奈川県文化スポーツ観光局文化課
文化創造グループ
[Eメール] promotion-support.dd7g@pref.kanagawa.lg.jp
[電話] 045-210-3806(平日10:00~17:00)