お問い合わせフォームについて
神奈川県各所属へのお問い合わせのために、県民の皆様により安全な環境でご利用いただくため、「お問い合わせフォーム」を提供しています。(県立高等学校、県立特別支援学校および県警本部など一部所属が対象外です)
お問い合わせフォームとは
お問い合わせフォームは、神奈川県ホームページの画面上からお問い合わせ内容など必要事項を入力していただくと、暗号化通信技術により安全に県にデータが送信される機能です。
最新SSL/TLS対応のブラウザでないと正しく動作しない場合があります。
ご利用方法
お問い合わせフォームは、各ページ下部、もしくは各ページ下部に記載されている「所管所属」をクリックすると表示される所属案内ページに設置されています。
「お問い合わせフォーム」を表示する
ページの下部に記載された所管の「お問い合わせフォーム」へのリンクをクリックすると「手続き申込」画面が表示されます。
以下の手順は「県からの回答を希望する場合」と「県からの回答を希望しない場合」により入力手順が異なりますのでご注意ください。
県からの回答を「希望する」場合
1.「手続き申込」画面を表示する
手続き申込の画面が表示されます。(開いた画面で「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリックしてください。)の下部に表示されたURLをクリックします。
2.「利用者ログイン画面」を表示する
電子申請システムに利用者登録せずにお問い合わせをする場合は、「利用者登録をせずに申し込む方はこちら」ボタンをクリックします。
3.利用規約を確認する
「神奈川県e-kanagawa電子申請利用規約」の画面が表示されますので、規約文をご一読いただき同意いただける場合は「同意する」ボタンをクリックします。
4.お問い合わせ内容を入力する
お問い合わせ内容の入力画面が表示されます。各項目に入力し「確認へ進む」ボタンをクリックしてください。
5.お問い合わせ内容を送信する
「申込(内容)確認画面」が表示されますので、「申込む」ボタンをクリックしてください。暗号化した通信で、内容が県に送信されます。
6.申込結果を確認する
県の送信専用アドレスから電子メールを送信したことを知らせる画面が表示されます。必ず整理番号とパスワードを控えておいてください。
この後、送信完了のご案内メールをお送りしますが、しばらく経っても、このメールが届かなかった場合は、メールアドレスが誤りであった可能性がありますので、再度入力してください。
PDFファイルを出力して保存することもできます
送信した文章は、お手元に保存することができます。「PDFファイルを出力する」のボタンをクリックしてPDFファイルを保存してからPDFビュアーでご覧ください。
県からの回答を「希望しない」場合
1.「手続き申込」画面に入力する
必要事項を入力し、「確認へ進む」ボタンを押してください。
2.お問い合わせ内容を確認して送信する
「内容確認画面」が表示されますので、「送信する」ボタンを押してください。暗号化された通信で、内容が県に送信されます。
注意1:従来の電子メールアドレス
お問い合わせフォームの公開に伴い、それ以前に公開していた電子メールアドレスは廃止しました。
従来のアドレスはご利用できない場合がありますので、皆様のご理解をお願いします。
注意2:添付ファイルを送るには
お問い合わせフォームはファイルを添付することができません。
県に対して、メールで資料ファイルなどを送信する必要がある場合は、まず「お問い合わせフォーム」から送付したい資料があることをご連絡ください。
折り返し、送っていただく電子メールアドレス、またはその他の資料受け渡し方法をご案内します。