ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > ワークライフバランス・メンタルヘルス > ワークライフバランス・メンタルヘルスの随時提供情報 > 政労使一体の次世代のための働き方改革フォーラム
更新日:2022年10月14日
ここから本文です。
政労使一体の働き方改革フォーラムを開催します。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、感染防止策の緊急的措置も含めて多くの企業に「テレワーク」等の働き方が広まった一方で、少子化の問題は依然として現在も大きな課題となっています。本年4月から段階的に施行されている「改正育児介護休業法」では従業員がより柔軟に働きやすい環境を作ることが求められているなど、将来を担う世代を育成するための働き方改革の検討は喫緊の課題です。
今回で第5弾となる神奈川県下の行政と労使が一体となった「政労使フォーラム」では、上記の課題を問題提起するべく、「次世代のための働き方改革」と題して開催します。
令和4年11月7日(月曜日)14時00分~17時00分
ワークピア横浜 3階「かもめ・やまゆり」(横浜市中区山下町24-1)
Zoomオンラインでも配信します。
14時05分~15時05分
講演:育児介護休業法改正と関連した仕事と家庭の両立支援策について
講師:神奈川働き方改革推進支援センターアドバイザー 社会保険労務士 桐生 英美 氏
15時05分~15時15分
県の施策紹介:育児介護休業法改正を踏まえた県の制度等について
講師:神奈川県総務局組織人材部人事課 課長代理 秋山 直樹 氏
15時25分~16時10分
講演:日本工営におけるワーク・ライフ・バランス施策とアフターコロナの働き方について
講師:日本工営株式会社 経営管理本部人事部長 兼 事業戦略本部付 兼
事業戦略本部デジタルイノベーション統括部 DX推進部長 国峯 紀彦 氏
16時10分~16時55分
講演:UAゼンセンの働く現場から働き方改革~カスタマー・ハラスメント対策と取り組みについて~
講師:UAゼンセン神奈川県支部 支部長(連合神奈川副会長) 新 敦 氏
無料
チラシ裏面の申込欄に必要事項を記入の上、メールまたはFAXにてお申し込みください。
一般社団法人神奈川県経営者協会のホームページ(別ウィンドウで開きます)の「募集中のセミナー」からもお申し込みいただけます。
申込締切 令和4年10月31日(月曜日)
令和4年度政労使一体の次世代のための働き方改革フォーラム チラシ(PDF:1,057KB)
神奈川県、日本労働組合総連合会神奈川県連合会、一般社団法人 神奈川県経営者協会
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は産業労働局 労働部雇用労政課です。