ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 雇用・就職支援 > 「かながわ障害者雇用ハート企業」の公表について

更新日:2023年7月7日

ここから本文です。

「かながわ障害者雇用ハート企業」の公表について

かながわ障害者雇用ハート企業に関するページです。

神奈川県では、障がい者雇用に取り組む中小企業を応援するため、「かながわ障害者雇用ハート企業」を公表し、その商品・サービス名等を広く紹介しています。

「かながわ障害者雇用ハート企業」が取り扱う商品やサービスの購入にご活用いただきますよう、お願いいたします。

「かながわ障害者雇用ハート企業」とは

次に掲げる要件を全て満たしている企業(社会福祉法人、NPO法人等を含む)をいいます。

  1. 常用雇用労働者数が300人以下であること。
  2. 県内に事業所が所在すること。
  3. 企業全体の障害者実雇用率が3.0%以上であること。
  4. 特例子会社ではないこと。
  5. 労働関係法規を遵守していること。
  6. 公序良俗に反する事業を行っていないこと。

提出書類

次の書類を持参または郵送により提出してください。

同意書の記載内容が原則そのまま県ホームページに掲載されます。

必要書類

  • 「かながわ障害者雇用ハート企業」公表同意書
  • 障害者雇用状況を証明するもの
    企業全体の常用雇用労働者数が43.5人以上の場合
    →直近に国へ報告した障害者雇用状況報告書の写し
    企業全体の常用雇用労働者数が43.5人未満の場合
    →雇用する障がい者の障害者手帳の写し及び障害者実雇用率確認書

公表の有効期限

  • 公表決定日の属する年度から起算して、3年目の3月31日までです。
  • 引き続きかながわ障害者雇用ハート企業となるためにには、更新の申請手続きが必要です。

様式等ダウンロード

「かながわ障害者雇用ハート企業」公表同意書

障害者実雇用率確認書

かながわ障害者雇用ハート企業公表取りやめ申出書

かながわ障害者雇用ハート企業公表変更届出書

記入例

「ハート企業」の紹介更新

ハート企業紹介ページで、企業名、商品・サービスなどを紹介しています。(令和5年7月7日現在、104社)

「ハート企業」公表の目的

  1. 障がい者雇用に積極的に取り組んでいることをPRすることで企業の社会的評価を高め、企業イメージのアップを図ります。 
  2. 商品・サービス等を紹介して県民等からの購入を促し、障がい者雇用に積極的な企業の業績向上を目指します。

このページに関するお問い合わせ先

障害者雇用促進グループ
電話 045-210-5871

このページの所管所属は産業労働局 労働部雇用労政課です。