ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 障害者就労施設等からの物品等の調達の推進に関する令和6年度調達実績及び令和7年度調達目標について

初期公開日:2025年8月13日更新日:2025年8月13日

ここから本文です。

障害者就労施設等からの物品等の調達の推進に関する令和6年度調達実績及び令和7年度調達目標について

2025年08月13日
記者発表資料

平成25年4月1日に施行された「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」では、障害者就労施設等で就労する障がい者の自立を促進するため、地方公共団体の責務として、障害者就労施設等から優先的に物品等を調達するよう努めることとされています。

今般、令和6年度の調達実績(随意契約)を取りまとめ、また、令和7年度の調達目標(随意契約)を定めましたので、お知らせします。

1 令和6年度調達実績の概要

目標額(随意契約):190,000千円
調達の実績(随意契約):234,114千円

(注記)文書の電子化及び仕分け・発送業務を調達推奨品目に追加し、障害者就労施設等からの優先調達の推進に取り組んだ結果、調達実績が大幅に増加した。

 

(過去3年の実績)

(単位:千円)

区分 令和4年度 令和5年度 令和6年度
目標額(随意契約) 180,000 180,000 190,000
実績(随意契約) 180,304 185,252 234,114

2 令和7年度調達目標

目標額(随意契約):250,000千円(前年度+60,000千円)

(注記)随意契約によることができる基準額が引き上げられたことから、障害者就労施設等からの優先調達の拡大が期待できる。また、文書の電子化業務等の需要は、令和6年度と同程度と見込めることから、前年度目標額+60,000千円の250,000千円とする。

3 参考資料

令和7年度 神奈川県障害者就労施設等からの物品等の調達の推進に関する方針(PDF:140KB)

ともにいきるしゃかいかながわけんしょう

問合せ先

【方針全般及び障害福祉サービス事業所等に関すること】ともにいきる
神奈川県福祉子どもみらい局福祉部障害福祉課
課長 山下 電話045-210-4700
社会参加推進グループ 後藤 電話045-210-4709


【障がい者を多数雇用している企業に関すること】
神奈川県産業労働局労働部
障害者雇用促進担当課長 小川 電話045-210-5860
雇用労政課障害者雇用促進グループ 蔵本 電話045-210-5871


【調達手続に関すること】
神奈川県会計局調達課
課長 細川 電話045-210-6720
調達グループ 遠藤 電話045-210-6717

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部障害福祉課です。