ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害福祉 > 神奈川県障害者自立支援協議会

更新日:2024年1月26日

ここから本文です。

神奈川県障害者自立支援協議会

神奈川県が設置する障害者自立支援協議会の活動内容をご紹介します。

神奈川県障害者自立支援協議会

神奈川県障害者自立支援協議会は、かながわの障がい者が、地域において自立した日常生活や社会生活を営み、安心して豊かに過ごすことができるよう、質の高い相談支援体制の整備等を促進することを目的として設置しています。

本県の自立支援協議会は、全県、障害保健福祉圏域、市町村の3層構造となっており、県障害者自立支援協議会は、専門性、広域性の見地から、障がい児・者の視点に立った、質の高い相談支援体制の整備等を促進するための意見聴取、意見交換の役割を担っています。

次回開催予定

令和6年3月19日(火曜日)

名称

神奈川県障害者自立支援協議会

設置根拠法令等

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律、神奈川県障害者自立支援協議会設置要綱

設置年月日

平成19年1月16日

所掌事務

かながわの障害者が、地域において自立した日常生活や社会生活を営み、安心して豊かに暮らすことができるよう、質の高い相談支援体制の整備等を促進する

委員数・任期

25名以内、2年

委員の氏名(所属・役職名等)

神奈川県障害者自立支援協議会委員名簿(任期:令和5年7月1日~令和7年6月30日)

委員の氏名(所属・役職名等)

【会長】

 ・鈴木 敏彦(淑徳大学 副学長・高等教育研究開発センター教授)

【副会長】

 ・戸髙 洋充(NPO法人神奈川県精神障害者地域生活支援団体連合会 理事長)

【委員】

 ・小山 登(横須賀・本人会トウモローカエル)

 ・小泉 智史(社会福祉法人南足柄市社会福祉協議会 自立サポートセンタースマイル ピアサポーター

 ・下条 章子(地域生活サポートセンターとあいむ ピアサポーター

 ・山﨑 辰夫(横須賀・三浦障害保健福祉圏域ナビゲーションセンター 社会福祉法人海風会)

 ・佐藤 敏彦(湘南東部障害保健福祉圏域ナビゲーションセンター 特定非営利活動法人法人藤沢相談支援ネットワーク)

 ・千葉 高史(湘南西部障害保健福祉圏域ナビゲーションセンター 社会福祉法人常成福祉会)

 ・八重樫 譲(県央障害保健福祉圏域ナビゲーションセンター 社会福祉法人唐池学園 貴志園)

 ・大友 崇弘(県西障害保健福祉圏域ナビゲーションセンター 社会福祉法人風祭の森)

 ・村井 政夫(社会福祉法人神奈川県総合リハビリテーション事業団 神奈川県リハビリテーション支援センター 所長)

 ・笹田 昇(神奈川県障害者権利擁護センター 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会)

 ・小川 陽(社会福祉法人唐池学園 貴志園 相談センターゆいまーる)

 ・菊本 圭一(特定非営利活動法人日本相談支援専門員協会 顧問)

 ・森下 浩明(社会福祉法人みなと舎 支援センターライフゆう 理事長)

 ・関口 靖彦(神奈川労働局職業安定部職業対策課長)

 ・中村 剛志(横浜市健康福祉局障害福祉保健部障害施策推進課長)

 ・竹田 幹雄(川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室専門支援担当課長)

 ・沼田 好明(相模原市健康福祉局地域包括ケア推進部高齢・障害者福祉課長)

 ・高宮 聖子(鎌倉保健福祉事務所三崎センター 所長)

 ・栗山 仁(中央児童相談所長)

 ・長谷川 嘉春(総合療育相談センター 所長(小田原保健福祉事務所長兼務))

 ・吉田 信雄(中井やまゆり園長)

 ・川本 絵里(精神保健福祉センター 所長)計24名

諮問・答申事項等

1 障害保健福祉圏域(以下「圏域」という。)及び市町村における相談支援に関すること。
2 専門性の高い相談支援事業及び広域的な支援事業に関すること。
3 相談支援従事者研修等研修事業に関すること。
4 その他必要な事項に関すること。

会議開催日・会議記録等

第36回(令和6年3月19日に開催予定)

第35回(令和5年12月22日)

資料・会議記録

第34回(令和5年8月25日)

資料・会議記録

第33回(令和5年3月1日)

資料・会議記録

第32回(令和4年8月30日)

資料・会議記録

第31回(令和3年12月13日)

資料・会議記録

第30回(令和3年7月16日)

資料・会議記録

過去の協議事項等

これまでの協議事項等について(~第34回)(PDF:117KB)

参考

 

権利擁護部会

権利擁護及び虐待防止に係る体制整備、並びに研修の実施方法等の検討を行うために設置された部会です。
(成果物)

平成28年度

障害者虐待対応事例集【平成29年3月】[PDFファイル/1.93MB] 養護者による虐待を6事例、障害者福祉施設従事者等による障害者虐待を8事例、使用者による障害者虐待を4事例のほか、結果的に虐待との判定には至らなかった事例等を含む25事例の概要一覧を掲載。その他、統計資料(神奈川県における障害者虐待の傾向)や参考資料(障害者虐待リスクアセスメント・チェックシート、障害者虐待防止法の対象範囲(法別、年齢別整理)、障害者虐待防止法(条文)、県内の障害者虐待通報窓口一覧)も収録しています。市町村の障害者虐待防止担当職員、相談支援専門員、障害者福祉施設従事者等研修等にご活用ください。

研修企画部会

相談支援従事者研修の実施方法等の検討を行うために設置された部会です。
(成果物)

平成29年度

相談支援専門員の業務等の実態に関する調査結果報告書【平成29年8月】 神奈川県内の指定特定・指定障害児相談支援事業所、基幹相談支援センター等に従事する相談支援専門員1,003人(回収数708人<70.6%>)を対象に、年齢、性別、経験年数、現在担当しているサービス等利用計画数、勤務形態、モニタリング件数、困難ケース数、勤務上の悩み、研修受講状況などの実態調査を実施。兼務業務や膨大な担当ケース数等による業務多忙や困難ケースへの対応、人材不足や地域資源の不足など多くの課題があることが明らかとなった。
平成30年度 神奈川県相談支援専門員人材育成ビジョン(Ver.2)(PDF:2,096KB) 障害児相談支援の提供に当たる者として厚生労働大臣が定めるもの等に係る告示改正が予定されていることから、人材育成ビジョン改定ワーキングを設置し、神奈川県相談支援専門員人材育成ビジョン(Ver.1)の内容の見直しを行いました。

基幹相談支援センター連絡会

県内の基幹相談支援センターの連携強化及び機能強化等のために設置された連絡会です。

圏域自立支援協議会(障害保健福祉圏域相談支援等ネットワーク形成事業)

障害保健福祉圏域における相談支援等のネットワークの形成を通じて、重層的な相談支援体制を構築し、広域的かつ専門的な支援を行うことにより、障害者の福祉の増進を図ります。

圏域自立支援協議会

圏域内の指定相談支援事業者・地域就労援助センター・特別支援学校・市町村・保健福祉事務所等で構成する協議会を運営し、相談支援等のネットワークの形成を推進します。
圏域自立支援協議会 一覧
横須賀・三浦 横須賀市・鎌倉市・逗子市・三浦市・葉山町 社会福祉法人海風会
湘南東部 藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町 特定非営利活動法人藤沢相談支援ネットワーク
湘南西部 平塚市・秦野市・伊勢原市・大磯町・二宮町 社会福祉法人常成福祉会
県央 厚木市・大和市・海老名市・座間市・綾瀬市・愛川町・清川村 社会福祉法人唐池学園
県西 小田原市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町・箱根町・真鶴町・湯河原町 社会福祉法人風祭の森

圏域事業調整会議

圏域事業の効果的な実施を図るため、同事業の事業受託者等を構成員とした調整会議を設置し、情報交換等を行います。
(活動報告等)

平成27

年度

『神奈川県域内の基幹相談支援センターの実態と求められる役割、機能』に関する報告書 県域の基幹相談支援センターの実態と求める役割・機能について調査を行ない、その結果から今後の基幹相談支援センターのあり方を考察した。

平成28

年度

神奈川県障害保健福祉圏域から見る『障害福祉と医療との連携』『行動障害者支援』にかかわる地域生活支援事例集[PDFファイル/5.27MB] 市町村協議会、また圏域自立支援協議会においても解決の難しい課題である「障害福祉と医療との連携」と「行動障害者支援」についての対応事例を収録した。

 

お知らせ

 発生時の対応を確認・周知するためのフロー図及び感染対策チェックリスト等を掲載しています。

このページの所管所属は福祉子どもみらい局 福祉部障害福祉課です。