更新日:2025年6月24日

ここから本文です。

「マグカル開放区」

県庁前の日本大通りで、ダンス、音楽、ジャグリングなどのパフォーマンスを自由に発信できる空間を提供する取組です。

※令和6年度で終了しました。新たな「かながわパフォマ開放区」は以下リンクからご覧ください。

マグカル開放区

タイムテーブルや出演者情報等、詳細情報は特設サイトをチェック

▷▷ 特設サイト 

日本大通りとは

R.H.ブラントンにより明治4(1871)年に設計され、明治10年(1877)年までに完成した日本初の西洋式街路で、国登録記念物(名勝)となっています。

全幅は当初の規模を踏襲しており、平成13年の車道幅員を狭めて歩道を拡張する改修工事によって、現在の形となりました。

延長:約430メートル 幅員:36メートル(歩道13.5メートル、車道9メートル) 管理者:横浜市

 

※「マグカル開放区」及び「とびだせ!マグカル開放区」は、令和6年度で終了し、令和7年度から新たに「かながわパフォマ開放区」として生まれ変わりました。
 詳しくは下記ページをご参照ください。

かながわパフォマ開放区

 

 

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は文化スポーツ観光局 文化課です。