ホーム > 教育・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化・芸術振興 > 伝統芸能・民俗芸能等について > 第50回記念相模人形芝居大会
更新日:2022年12月1日
ここから本文です。
相模人形芝居を伝承する県内の5座が一堂に会し、伝統の技を披露する公演です。相模人形芝居連合会と共同して行っています。
相模人形芝居は、江戸時代から相模国に伝わった人形浄瑠璃のひとつで、神奈川県内で独自に育まれてきた伝統芸能です。
3年ぶりに神奈川県内の5座が一堂に会し、演技を披露します。今回は第50回を記念して徳島市の「阿波人形浄瑠璃平成座」が特別出演します。この機会に伝統芸能の魅力を堪能しましょう!
(公演写真/相模人形芝居林座)
令和5年2月12日(日曜) 11時30分開場 12時開演/16時15分終演予定
厚木市文化会館大ホール(厚木市恩名1-9-20:小田急小田原線「本厚木駅」から徒歩13分)
駐車場の台数には限りがあります。公共交通機関をご利用ください。
往復はがきに、(1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名 (4)電話番号 (5)参加人数(ハガキ1枚につき2人まで) (6)参加者氏名 (7)返信用宛先を明記のうえ、次の申込先までお申し込みください。
〒243-8511 厚木市中町3-17-17 厚木市教育委員会文化財保護課
令和5年1月10日(火曜)まで(当日消印有効)
「入場券(指定券)」の発送は1月下旬を予定しています。なお、座席は抽選により決定します。(車椅子の方を除く。)。
(公演写真/相模人形芝居林座)
第50回記念相模人形芝居大会チラシ(PDF:2,037KB)
このページに関するお問い合わせ先
このページの所管所属は国際文化観光局 文化課です。