ホーム > くらし・安全・環境 > 人権と協働 > 地域交流・社会参加 > eスポーツ活用の取組み > かながわeスポーツ交流ひろば
初期公開日:2025年7月17日更新日:2025年8月27日
ここから本文です。
ベトナムフェスタとの連携企画として9月14日(日曜日)にeスポーツイベントを開催します!誰でも楽しめるeスポーツ体験や、プロeスポーツ選手とベトナムチームによる日越交流戦など、盛りだくさんのコンテンツを用意しているのでぜひお越しください!
(情報は随時更新していきます。)
更新日 | 更新内容 |
令和7年8月27日 | 「かながわeスポーツ交流ひろば」のプログラム詳細を公開しました! |
令和7年8月12日 | eスポーツフレンドリーマッチの事前予選会の参加者を募集します! |
令和7年9月14日(日曜日)11時30分から17時まで
象の鼻テラス(横浜市中区海岸通1丁目)
象の鼻テラスのホームページはこちら(別ウィンドウで開きます)
入場料無料、事前申込不要でどなたでもご参加いただけます。
令和7年9月14日(日曜日)14時00分から14時50分まで
![]() |
横浜F・マリノスeスポーツ DAIKI選手 2025年から横浜F・マリノスeスポーツに加入。 |
![]() |
eスポーツキャスター 篠原 光 氏 元日本テレビアナウンサー。 |
当日の11時より、当日予選の受付を開始します。参加を希望される方は直接会場にお越しください。
予選で勝ち上がった2組がフレンドリーマッチに出場できます。
(注記)当日予選の実施方法については、後日お知らせします。
eスポーツフレンドリーマッチへ出場するベトナムチームのメンバーを選出するための事前予選会を開催します。
予選会を通過した4名の方には、2名ずつのチームを組んでいただきます。
フレンドリーマッチにチームで出場し、プロeスポーツ選手と対戦すると、豪華景品をプレゼントします。
ぜひご参加ください!
日時 | 令和7年8月30日(土曜日) 13時00分集合(15時00分終了予定) |
---|---|
会場 |
大同生命横浜ビル(横浜市中区本町2丁目14) みなとみらい線「日本大通り駅」から徒歩約4分、「馬車道駅」から徒歩約5分 JR京浜東北線、根岸線/横浜市営地下鉄「関内駅」から徒歩約10分 |
対象 |
(注記)年齢は問いません。 |
参加費 | 無料(交通費は自己負担) |
定員 | 最大32名(先着順) |
申込期間 | 令和7年8月12日(火曜日)から8月28日(木曜日)まで (注記)申込期間を延長しました。 |
申込フォーム | Googleフォームよりお申し込みください。(別ウィンドウで開きます) |
(注記)混雑緩和のため、当日は整理券を配布予定です。 |
![]() |
令和7年9月14日(日曜日)11時30分から17時まで
![]() |
eFootball™ 「ウイニングイレブン」から進化!リアルな操作感が人気の次世代サッカーゲーム。自分だけのチームを作って世界中のクラブチームや代表チームとの対戦を会場で楽しもう! |
![]() |
太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル 音楽のリズムに乗って流れてくる音符に合わせて太鼓をたたき、誰でも演奏を楽しめるバラエティ和太鼓リズムゲーム。 |
![]() |
スイカゲーム 同じフルーツをぶつけて”シンカ”させ、スイカを作りながらハイスコアを目指す、シンプルでカジュアルなパズルゲーム。 |
![]() |
サンコロビンゴ 神奈川工科大学が開発したサイコロ型コントローラーを使ったビンゴゲーム。3つのサイコロを組み合わせ、ビンゴシートの各マスの数字が答えとなる計算式を作り、対戦相手より早くビンゴを目指そう! |
「スイカゲーム」と「太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル」は、ミニ大会を開催します。
各回先着10名の方が参加可能で、上位入賞者には記念メダルや景品をプレゼントします。
12時から | スイカゲーム |
13時30分から | 太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル |
15時から | スイカゲーム |
16時30分から | 太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル |
(注記)各回の受付開始時間については、後日お知らせします。
このページの所管所属は文化スポーツ観光局 総務室です。