ホーム > 教育・文化・スポーツ > 社会教育・生涯学習・スポーツ > スポーツ振興 > ~おうちで楽しく観戦しよう!~かながわパラリンピック応援ページ
更新日:2024年5月22日
ここから本文です。
自宅で東京2020パラリンピックを楽しむために県が実施した取組を紹介します。
東京2020パラリンピックで神奈川県ゆかりの選手が大活躍しました!
成績 | 選手名 | 競技・種目 | |
![]() |
![]() |
富田 宇宙 | 水泳 男子400m自由形 S11(視覚障がい) |
![]() |
水泳 男子100mバタフライ S11(視覚障がい) |
||
![]() |
![]() |
香西 宏昭 | 車いすバスケットボール 男子 |
![]() |
鳥海 連志 | ||
![]() |
古澤 拓也 | ||
![]() |
![]() |
米岡 聡 | トライアスロン 男子 PTVI(視覚障がい) |
![]() |
![]() |
伊藤 槙紀 | 卓球 女子シングルス C11(知的障がい) |
![]() |
![]() |
羽賀 理之 | 車いすラグビー 混合 |
![]() |
![]() |
富田 宇宙 | 水泳 男子200m個人メドレー SM11(視覚障がい) |
![]() |
![]() |
欠端 瑛子 | ゴールボール 女子 |
日付 | 競技 | 出場選手 | 結果 |
8月24日(火曜日) | 開会式 | ||
8月25日(水曜日) |
水泳 | 木下 萌実 | 7位 |
窪田 幸太 | 予選敗退(全体16位) | ||
卓球 | 伊藤 槙紀 | 敗戦(1-3) | |
ゴールボール | 欠端 瑛子 | 敗戦(1-7) | |
車いすバスケットボール | 土田 真由美 ・藤井 郁美 |
勝利(73-47) | |
車いすラグビー | 羽賀 理之 | 勝利(53-51) | |
8月26日(木曜日) | 車いすフェンシング | 藤田 道宣 | 予選敗退 |
水泳 | 成田 真由美 | 予選敗退(全体9位) | |
富田 宇宙 | 銀メダル | ||
山田 拓朗 | 棄権 | ||
パワーリフティング | 三浦 浩 | 9位 | |
水泳 | 成田 真由美 ・日向 楓 |
予選敗退(全体9位) | |
車いすバスケットボール | 土田 真由美 ・藤井 郁美 |
勝利(54-48) | |
自転車競技(トラック) | 藤田 征樹 | 予選敗退(全体8位) | |
卓球 | 伊藤 槙紀 | 勝利(3-0) | |
加藤 耕也 | 敗戦(1-3) | ||
車いすラグビー | 羽賀 理之 | 勝利(60-51) | |
車いすバスケットボール | 香西 宏昭 ・鳥海 連志 ・古澤 拓也 |
勝利(63-56) | |
8月27日(金曜日) | 車いすバスケットボール | 土田 真由美 ・藤井 郁美 |
敗戦(35-61) |
水泳 | 窪田 幸太 | 5位 | |
ボート | 市川 友美 | 予選2組5位 敗者復活戦へ |
|
水泳 | 日向 楓 | 7位 | |
ゴールボール | 欠端 瑛子 | 引き分け(4-4) | |
卓球 | 加藤 耕也 | 敗戦(1-3) | |
伊藤 槙紀 | 敗戦(0-3) | ||
自転車競技(トラック) | 藤田 征樹 | 15位 | |
車いすラグビー | 羽賀 理之 | 勝利(57-53) | |
馬術 | 稲葉 将 | 15位 | |
車いすバスケットボール | 香西 宏昭 ・鳥海 連志 ・古澤 拓也 |
勝利(59-52) | |
陸上競技 | 辻 沙絵 | 決勝進出(全体6位) | |
8月28日(土曜日) | トライアスロン | 米岡 聡 | 銅メダル |
車いすフェンシング | 藤田 道宣 | 予選敗退 | |
ボート | 市川 友美 | 敗者復活戦1 5位 決勝B(7~12位決定戦)へ |
|
卓球 | 伊藤 槙紀 | 敗戦(0-3) 銅メダル |
|
ゴールボール | 欠端 瑛子 | 勝利(3-2) | |
車いすラグビー | 羽賀 理之 | 敗戦(49-55) 3位決定戦へ |
|
車いすバスケットボール | 香西 宏昭 ・鳥海 連志 ・古澤 拓也 |
勝利(62-56) | |
馬術 | 稲葉 将 | 11位 | |
陸上競技 | 辻 沙絵 | 5位 | |
8月29日(日曜日) | 車いすフェンシング | 藤田 道宣 | 敗戦(32-45) |
5人制サッカー | 佐藤 大介 | 勝利(4-0) | |
水泳 | 芹澤 美希香 | 7位 | |
山田 拓朗 | 予選敗退(全体11位) | ||
ボート | 市川 友美 | 11位 | |
水泳 | 成田 真由美 | 予選敗退(全体9位) | |
ゴールボール | 欠端 瑛子 | 勝利(10-0) | |
車いすフェンシング | 藤田 道宣 | 敗戦(40-45) | |
車いすバスケットボール | 土田 真由美 ・藤井 郁美 |
敗戦(54-59) | |
車いすフェンシング | 藤田 道宣 | 敗戦(32-45) | |
車いすラグビー | 羽賀 理之 | 勝利(60-52) 銅メダル |
|
馬術 | 稲葉 将 | 15位 | |
車いすバスケットボール | 香西 宏昭 ・鳥海 連志 ・古澤 拓也 |
敗戦(61-79) | |
8月30日(月曜日) | 水泳 | 日向 楓 | 予選敗退(全体10位) |
成田 真由美 | 6位 | ||
富田 宇宙 | 銅メダル | ||
5人制サッカー | 佐藤 大介 | 敗戦(0-4) | |
車いすバスケットボール | 香西 宏昭 ・鳥海 連志 ・古澤 拓也 |
勝利(67-55) | |
8月31日(火曜日) | 5人制サッカー | 佐藤 大介 | 敗戦(0-2) |
自転車競技(ロード) | 藤田 征樹 | 7位 | |
水泳 | 富田 宇宙 | 5位 | |
車いすバスケットボール | 土田 真由美 ・藤井 郁美 |
敗戦(24-82) | |
9月1日(水曜日) | 水泳 | 山田 拓朗 | 8位 |
日向 楓 | 予選敗退(全体16位) | ||
射撃 | 水田 光夏 | 32位 | |
ゴールボール | 欠端 瑛子 | 勝利(4-1) | |
車いすバスケットボール | 香西 宏昭 ・鳥海 連志 ・古澤 拓也 |
勝利(61-55) | |
9月2日(木曜日) | 自転車競技(ロード) | 藤田 征樹 | 6位 |
水泳 | 芹澤 美希香 | 予選敗退(全体12位) | |
ボッチャ | 木村 朱里 | 敗戦(1-7) | |
5人制サッカー | 佐藤 大介 | 勝利(1-0) | |
テコンドー | 田中 光哉 | 準々決勝敗退 | |
ゴールボール | 欠端 瑛子 | 敗戦(5-8) | |
ボッチャ | 木村 朱里 | 敗戦(3-7) | |
陸上競技 | 兎澤 朋美 | 4位 | |
9月3日(金曜日) | ボッチャ | 木村 朱里 | 敗戦(2-8) |
水泳 | 富田 宇宙 | 銀メダル | |
山田 拓朗 ・窪田 幸太 |
8位 | ||
ゴールボール | 欠端 瑛子 | 勝利(6-1) 銅メダル |
|
ボッチャ | 木村 朱里 | 勝利(7-1) | |
車いすバスケットボール | 土田 真由美 ・藤井 郁美 |
敗戦(49-68) | |
香西 宏昭 ・鳥海 連志 ・古澤 拓也 |
勝利(79-68) | ||
9月4日(土曜日) | 陸上競技 | 兎澤 朋美 | 8位 |
辻 沙絵 | 予選敗退(全体11位) | ||
9月5日(日曜日) | 車いすバスケットボール | 香西 宏昭 ・鳥海 連志 ・古澤 拓也 |
敗戦(60-64) 銀メダル |
閉会式 |
※「神奈川県ゆかりの選手」とは、神奈川県出身・在住・県内の小中学校、高校、大学を卒業または在学中、所属チームが県内にある方を指しています。(神奈川県調べ)
※RPCはロシアパラリンピック委員会の略称です。
県ゆかりの選手や競技の特徴等を紹介する広報紙「神奈川パラリンピックガイド」を作成しました。
神奈川パラリンピックガイド(PDF:561KB)(別ウィンドウで開きます)
このページの所管所属は文化スポーツ観光局 スポーツ課です。