性的虐待に関するお知らせと、取り組みの紹介
性的虐待防止の啓発リーフレットの配布
【学校向性的虐待啓発リーフレット】『子どもの性的虐待を見逃さないで』のダウンロード(PDF:868KB)
平成29年度に神奈川県児童相談所で受理された性的虐待の割合は、全虐待対応件数の内わずか0.5%に過ぎません。しかし、これは氷山の一角と言われています。
- 本リーフレットは、多くの先生方に性的虐待を知ってもらうことで早期発見につながると思いから作成されました。
- 支援者の方が性的虐待の理解を深めるためにご活用ください。
性的虐待防止の啓発ステッカー配布

このステッカーは、ひとりで困っているあなたに、伝えたいことがあってつくりました。
- ひとりで抱えこまないで相談してほしい。
- 信頼できる身近な人に相談してほしい。もし、以前に相談して解決しなかったことがあったとしても、あきらめずに・・・。
- 話せる相手がいないときは児童相談所に直接相談してほしい。
- 児童相談所はあなたと同じような相談をたくさん受けています。一緒に、解決の道を探っていけると思います。
神奈川県児童相談所における『性的虐待調査報告書(第4回)』 (平成30年5月更新)
全国の児童相談所が対応した平成28年度の虐待相談件数は122,578件ですが、うち性的虐待は1,622件と、全体の1.3%でしかありません。しかしこの数字は氷山の一角にすぎず、性的虐待の潜在的な件数はこの何倍にもなるのは間違いありません。
第4回目の調査では、統計的な調査に加えて、担当者に対してのアンケートも行い、質的な調査もまとめました。
特筆すべきは、重篤事例に関する分析、きょうだい間の性被害のまとめ、3機関共同面接の現状と課題を整理したことです。
これらの点を通じて、児童相談所の性的虐待対応の課題を明確にし、今後取り組むべき内容を提言していくことを目標として実施し、報告書としてまとめてあります。
神奈川県児童相談所における性的虐待調査報告書(第4回)(PDF:7,886KB)
神奈川県児童相談所における『性的虐待調査報告書(第3回)』
第3回の調査は、3回の調査の総まとめとなるよう、より詳細なデータをとり、過去の結果との比較も行いました。
今回の報告書が、性的虐待の事例にかかわる関係者の方々の一助となり、子ども達への支援に役立つことを願っています。
親だからできること-子どもの性的虐待がわかってから-
このパンフレットは、あなたの混乱を整理し、不安を少しでも和らげることになることを願って作られました。
子どもを性的虐待から守り、そして再び安心して暮らせるためにお役立てください。
親だからできること-子ども性的虐待がわかってから- [PDFファイル/1.6MB]
親だからできること-子どもの性的虐待がわかってから-[PDFファイル/1.29MB]
親だからできること-子どもの性的虐待がわかってから- [PDFファイル/1.34MB]
親だからできること-子どもの性的虐待がわかってから- [PDFファイル/1.46MB]
親だからできること-子どもの性的虐待がわかってから- [PDFファイル/1.51MB]
親だからできること-子どもの性的虐待がわかってから- [PDFファイル/1.48MB]
親だからできること-子どもの性的虐待がわかってから- [PDFファイル/1.35MB]
親だからできること-子どもの性的虐待がわかってから- [PDFファイル/1.39MB]
親だからできること-子どもの性的虐待がわかってから- [PDFファイル/1.2MB]
親だからできること-子どもの性的虐待がわかってから-[PDFファイル/1.39MB]